もしかして、最近、
インプットが不足しているのかもしれない。
あちこち通っているけれど、
生のライブをみたい!
さっそく、
巨匠。
山本剛さん(p)
ライブを拝見するのは、4度目。
吉木稔さん(b)
大隅寿男さん(dr)
どの曲も、息を飲むほどすごかった。
特に衝撃だったのは、
ボサノバの名曲「Wave」。
Waveは、
「波が押し寄せてくるようなメロディー」
として知られている。
もう、なんなんでしょう!
まるで、
24時間365日、
波を定点観測した映画のよう!
目をつむると、
いろんな波の音が聞こえてくる。
春の波、
夏の波、
秋の波、
冬の波、
朝の波、
昼の波、
夜の波、
マジックアワー、
ミッドナイト、
早朝、
寒い朝、
静寂、
月の輝き、
日の出、
あたたかい空気、•••
もう、
清少納言の枕草子の世界!
春はあけぼの
ようよう白く•••
紫だちたる•••
夏は、秋は、冬は・・・。
ハッと気づいたのだけれど、
音楽って、
漢字で
「聴く」って書くけれど、
「聴く」じゃなくて、
「聞く」なのかも!
耳を傾けて聴こうとしなくても、
自然界の音のように、
心地よいサウンドとして入ってくる。
波のせせらぎ、
風のささやき、
虫のはばたき•••。
私が、ひとり旅した
「サウンドアート・スポット」の音と同じ!
私は、サウンドアートスポットの
サウンドを目指せばいいのね!
将来の夢、
ビジョンに加えることにした
ライブのご案内
info@irokotoba.com ちか
練習会の様子
ギター gitano & ボーカルちか