豊かさの感じ方。 | お片づけコンサルタントつじた信江 今より心地いい毎日へ

お片づけコンサルタントつじた信江 今より心地いい毎日へ

変わりたい、もっと心地よく暮らしたいを叶える♡モノとココロのお片付け・お片付けマインドで自分と暮らしを整える・モノもココロも明るく軽く暮らすお片付けプログラム・ノートプログラム/片付けと片付けの仕事で人生が変わった4人の母

 

片付く家から自信を持って暮らす人を増やす

お片付けコンサルタント つじた信江です

プロフィールはこちら

 

 

今日は暮らしの中で

豊かさを感じるコツについて

メルマガでお届けした内容から

一部抜粋してお届けします^^

 
 

 

 

  豊かさを感じるには目に見えない繋がりを意識する

 

 

先日友人から面白い話を聞きました。

 

 

それは

「戸籍」のお話し。

 

 

 

「戸籍」に関わる仕事をしていた・・

という友人はその時

「戸籍が読めるようになった」のだそうです。



戸籍から読めるのは

その人に何があって

どこからやってきて

どんな人生を歩んできたのか。

 

 

そういった

「人生が見えてくる」のだそうです。

 

 

 

「ご先祖様を知ると自分が見えてくる」

という話しを聞いたことがある私は

興味深く友人の話を聞いたのですが

 

 

目には見えないけれど

生きてきた人生のストーリーが見えてくるって

なんだか

壮大で、深い・・ですよね^^

 

 

 

 

  繋がりは日常にも・・

 

 

目には見えなくとも

今に至る『繋がり』。

 

 

 

こういう

見えない「繋がり」って

 

 

実は

私たちの日常の中にもたくさんあります。

 

 

 

例えば

日々の食事。

 

 

 

普段何気なく食べているお米も

農家さんが手間と時間、

そしてお金をかけて育てて

お米を売ってくれる場所があって

いろんな人の手を介して

食卓にやってくるわけです。

 

 

 

だからもしも

「うわっ高っ!」

と思ったとしても

「じゃあ、自分で作れるのか?」

となると

土地や知識、技術、お金の準備etc・・

到底、一人では生み出せないことがわかります。

 

 

 

そう考えると

ご飯を食べれることって実は

 

「めちゃくちゃ豊か」

 

なことなんですよね。

 

 

 

 

 

 

こんな風に

実は私たちが日々対面している

全ての「物・事」には

 

 

 

実はそういう

「目には見えない繋がり」

があります。

 

 

 

その見えない繋がりを意識しながら過ごすと

実は全てが「ありがたいこと」だと感じます。

 

 

 

とはいえ

忘れてしまうのが私たち。

私も、しょっちゅう忘れておりますw

 

 

 

だから習慣にする。

 

 

そんな時間が

ノートの時間です。

 

 

今準備している

アカルククラスは

 

 

どんな時も

自分を整え心地よい自分である

そんな習慣を身につけるプログラム。

 

 

ご案内はメルマガよりお知らせとなります。

 

 

五感を使って楽しく片付ける方法をステップメールでお届けしています。

片付く暮らしのつくり方がわかる

お片付けメルマガ♪ご登録はこちら↓

登録は無料。もし合わなければ解除も簡単です♪

 

「メルマガを読んで部屋が片付いた!」
「いつも頷きながら読んでいます^^」
「読んで涙が出てきました!」
「いつも気付きをありがとうございます」
などのメッセージをいただいています。