いざ、万博 4
万博に事前に用意してたものA3地図をパウチして持ってったが、邪魔だった。笑しかし地図を買うには鬼の行列ぽかった。万博のQRコードを事前にスクショと印刷してパウチしてチケットにしてたが、スタッフさんに引かれた…が、便利ちゃ便利でしたよ…気候は、ひなたは暑く大屋根リング下は寒かったので、羽織るもの一枚あったらいいかんじでしょうか。子どもは長袖と半袖、パーカーを用意朝は長袖、昼から半袖に。午後は半袖上からパーカー風が強いのであごひもつきの帽子がよい日傘も持っていってたが、子どもがいたらさせなかったカバンはリュック+肩かけ(私の場合)前日、梅田で買った素敵なスイーツを持っていき食べてました。美味しいものは正義。さてヘルスケアパビリオン。事前にヘルスケアパビリオンのアプリをダウンロードし、QRコードで色々測定するがここだけでかなりの行列38歳の青藍さん、イケメソ?帰ったあともアプリを入れてたら色々見れて二度楽しかったです。ヘルスケアパビリオンは色々な企業が入っており、未来のセブンイレブン体験やら、化粧品やミラブルシャワーや色々ありましたが、いかんせんガスパビリオンの予約を入れてたため急ぎます💦ガスパビリオンの予約なければヘルスケアパビリオンで半日潰せたかもです。どんどん人が多くなり、移動も大変に15時くらいには帰りましょう、と会場をあとに(パビリオンに行列までして入れないため…)オフィシャルショップ一時間まちだったので帰りに青藍さんがキーホルダー欲しいと言ってましたが諦め。三宮のジュンク堂にオフィシャルショップがあるそうなのでそちらへ行くことに。私はセブンイレブン西ゲート店に行きたかったのでそちらへアイス 183円(青藍さんが買っていた)お店で焼いた抹茶クッキー 250円ほかにもピザや団子、たいやき、フィナンシェ、抹茶シェイクなど気になるもの色々結局、万博でお金おとしたのここだけ。笑帰りは万博会場 15時30分→三宮 16時過ぎ快適に帰れました。三宮ジュンク堂の万博オフィシャルショップへミャクミャクキーホルダーを買いにミャクミャクキーホルダー 1,210円一旦、旅館に戻り夕方から食事へ天一軒今年食べた中華ではダントツ✨18時オープンとのことでしたが、17時45分に行きすでに行列💦ラーメン 500円ワンタン 500円焼き飯 700円野菜炒め 700円餃子 300円2,700円なり(やわらかい鶏が前の人で売り切れ。食べたかった💦)またリピしたいですミントに映画のチケット買いに行く映画マインクラフト大人 2,000円小人 1,000円映画、高くなったな💦ダイエーに飲み物買いにカフェラテ 128円豆乳バナナ 88円233円本日の出費万博チケット 11,200円万博交通費 5,000円食費 6,817円雑貨 1,210円映画チケット 3,000円27,027円