今年も毎年恒例、ゴールデンウィーク波佐見陶器市遠征です。
今年は
私、姉、妹に初参戦で青藍さんが。
どんな珍道中になることやら〜
姉が21時まで勤務ということでこの日の出発は朝3時。2時半に起床します。
寝ている青藍さんを起こして着替えさせ車に積み込み姉をピックアップ。福岡に住む妹宅へ
自宅3時→妹宅4時半
ここから波佐見へ
初めてGoogleさんで行きましたが今まで通ったことのない道で波佐見到着は6時45分
すでにマルヒロのガレージセール始まってました…
143番とかで入場(でも早かった)
お目当てのコーヒーカップに迷う(毎年恒例)
そしてだいたい買わない
毎年、マルヒロに車を置いて焼き物ひろばに歩いていきます。
駐車場代は姉と妹が出してくれました。
今年もプラスチックのマルヒロマグカップガチャ回します。
茶色ゲット
ガチャ 200円
台湾料理屋さんのマーラーカオ購入 300円
歩いてやきもの公園に移動し、かまぼこ買います
かまぼこ 500円
いつもはゆっくりやきもの公園会場も見ますが、今年は妹が夕方からライブに行くとかで早めに帰りたいとかで早々に帰ろうとしましたが南創庫をみたいとかで車で移動するが駐車場がなく、姉と妹だけ見に行きました。
菓秀苑森長さんのカステラ切れ端を買うのが楽しみで今年も出店されてたということでプレーンとコーヒーの切れ端注文
カステラは切れ端でヨシ!
カステラ切れ端 500円✖️2
さて帰ります。この時点で10時でしたが、もう波佐見も有田も駐車場がほぼ満車💦
道も渋滞。
ちょうど道の駅伊万里に寄る前にドライブイン鳥の前を通りがかったら11時のオープン前に長蛇の列!![]()
ドライブイン鳥は諦めて唐津おさかな村にあるキッチンみのりさんへ
骨無し唐揚げ小 350円
コロッケ赤鶏 150円
ささみしそ巻き揚げ 140円
卵焼き 150円
鶏飯小 360円
1,150円
青藍さんとお昼ごはん
ソフトクリームを買ってくれということでソフトクリーム
350円
野菜購入
ミニトマト 100円
なす 100円
リョーユーパンの工場直売にも行ってた
マンハッタン 59円
水まんじゅう 60円
128円
カフェ・オ・レを買ったら、私、無糖カフェ・オ・レやないと飲めないなと知る
カフェ・オ・レ 138円
糸島の伊都菜彩に行き
スナップエンドウ 120円
サーターアンダギー 300円
ドーナツ 250円
670円
妹を送り、天神の渡辺通りを来るまで走ってたらワンビルでマイクラの木を見れました。意外にでかい。
イケアに寄りバッグ探したが欲しいのはなし
ソフトクリーム50円
と、
ベビーカステラのソフトクリーム150円
買います
うまし
帰りにイオン直方に行ったが欲しいものなし
ガソリン入れます
2,801円
帰りに藤ちょっと見ましたが終わりかけ
妹からコウモリのブローチいただきました✨
本日の出費
7,287円





