静物画メイキング4 | 色鉛筆のカケラ

色鉛筆のカケラ

色鉛筆で描いたイラストと日々の出来事。

え~と、
そこそこ進みました('-^*)/

色鉛筆のカケラ
主役の果物が映えるように、レースのクロスは控えめなモノトーンに。
そして、遠近感が出るように、
向こう側(画面上)は、更に控えめに。


色鉛筆のカケラ

今日は陰影のテクニック。

① ここは光が当たっている部分なので、ほとんど色を塗ってません。
  林檎の硬質で丸い形を意識しながら明るいハイライト。

② こちらは、クロスの白の照り返し部分なので、
  控えめなハイライト。
  でも、ここに照り返しが入る事で、立体感が出る大切な部分です!!!
  

色鉛筆のカケラ

③ バナナの上の部分はバナナの下絵の鉛筆の線を消して、
  背景のクロスの影だけで陰影を付けています。
  
④ 下の部分は、くっきりとラインを残し、
  上下の陰影の違いを際立たせます。

それから、バナナの下部分と林檎の下部分のクロスに
微かに黄色や赤の色を乗せています。
それぞれの照り返しなんです。
全体を見ると目立ちませんが、
そういうささいな積み重ねで、絵に説得力が輝と思います。

絵を描く時には、光と影をすご~~く意識して下さい。
私はモチーフを選ぶ段階から、陰影のあるものを選ぶようにしています。
陰影がイマイチのモチーフなら、自分で付けちゃう!

ところで、イラストの中の数字がへろへろですいません。
ペンタブ出すのが面倒でマウスで描いたらこうなりましたあせる


ただ今イラストランキング42位!
皆さんのポチの賜物です。ありがとうございます。
でも、ここから上が難しい。
今日のメイキング、役に立ったよ!と思われましたらぽちっと押して帰って下さいね(。-人-。)
        ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村