ママたちの交流の場でもあります!!~2020年度後期Let'sたるい教室、最終日でした! | たかはしゆみ【子育て支援】~ ママを癒すヨガ&親子で楽しむヨガ~ 社会教育・PTA活動

たかはしゆみ【子育て支援】~ ママを癒すヨガ&親子で楽しむヨガ~ 社会教育・PTA活動

岐阜・本巣でママとベビーが笑顔になる子連れヨガクラスを開催し、子育て中のママに癒しの時間をお届けしています。
ヨガレッスンの他にも、3人の子どもの育児経験や、子育て支援に関すること、社会教育やPTA活動などもお伝えしています!

今日はLet'sたるい

 

後期、最後の教室でした!!

 

 

 

 

 

10月にスタートした後期ママとベビーのヨガ教室。

ラクラク子育てへの第1歩!!~2020年度後期Let'sたるい教室スタート!

 

 

image

 

 

コロナの影響で1月レッスンからは終了後のおしゃべりシェアタイムを自粛。

 

 

本当はママたちと子育ての話などたくさんおしゃべりしたいんだけどな~と思いつつも

「緊急事態宣言が解除されるまでは・・」

ということで

その間は私から子育てが少しラクになるお話をちょっとだけさせてもらってました♪

 

 

 

 

この教室では、全11回を通して

肩こりや腰痛などママの体の不調をヨガで整え

骨盤底筋群や腹筋など気になるところを引き締め

お子さんとヨガやふれあい遊びでスキンシップをとって

親子の絆を深めていきます。

 

 

 

・・・なんですが

ママ同士が仲良くなる時間も大切にしています!!

 

 

初回には、自己紹介をして

まずはお互いのことを知ることから・・・

 

 

次の回からは、ママおすすめのグッズをシェアしたり

気分転換の方法をシェアしたり

 

image

 

 

あとは、外出自粛の年末年始をどんな風に過ごしたかとか

皆さんのおうちでの感染予防対策など!!

 

 

 

私が提案するテーマ以外にも

ママの方から

「そろそろ離乳食を始めるのですが小分けするのに便利なものありますか?」

と他のママたちに相談されたり!!

 

 

image

 

 

「アルミカップに入れて冷凍するとペリッとめくれて便利ですよ!」と

返してくれるママがいたり!!!

 

 

 

そう、私がいろいろ段取りしなくても

ママたちは会話が弾んでいくんです(笑)

 

 

 

ママたちが交流しやすいように

きっかけを作って

話しやすい環境、雰囲気を作ることで

ママ同士だんだん仲良くなっていくのです・・!

 

 

あとは、ベビーの月齢が同じだったり

住んでいる地区が一緒だったり

何かしら共通点が見つかるとお互いの距離がググっと縮まる♡

 

 

「あのアルミカップ保存すごく便利でした~

教えてもらってありがとうございましたー!」

というやりとりも後日ありましたよーむらさき音符

 

 

おしゃべりシェアタイムの時間が持てない時でも

ママ同士どんどん仲良くなっているのがわかって嬉しかったです~♡

 

 

今日は最後なので「何でも自由に」とお一人ずつお話しいただきました!

皆さんへの感謝の言葉や、ベビーの成長、

ご感想や、ヨガに対する意識の変化など!!

 

 

あとあと、私にも感謝のお言葉をいただき

涙がこみ上げてきそうでした~キラキラ

 

 

いつも同じメンバーで集ってヨガをする。

定期教室のいいところです!

 

 

来年度も開講予定です!

 

 

 

 

 

 

日本ママヨガ協会認定インストラクター

 

 

音譜ママを癒して親子で笑顔になれるヨガレッスン開催中です!

➠ 募集中のレッスンベル

➠ 開催レポート一覧メモ
➠ よくあるご質問サーチ

 

合格自宅で安全に楽しく産後ヨガをするための学びが満載!

 産後ヨガ検定パソコン

 

お問い合わせはこちらから 

毎月のレッスン情報やお得な情報もお送りしています。
友達検索でIDから登録される方はこちら
ID @349mygjz