子宮でつながる交流会 | 生きてる時も死ぬ時も笑顔でいたい いろいろないろ

生きてる時も死ぬ時も笑顔でいたい いろいろないろ

健やかで心地よい暮らしを提案するナースセラピストにゃおのブログです

みなさま、こんにちはニコニコ

 

健やかで心地よい暮らしを提案するナースセラピストにゃおですニコニコ

 

前回の記事、経皮吸収の話で

 

生理パッドを使うと冷えるよ、というお話をしました。

 

今回は、冷えはなぜよくないか、ということをお話しますね。

タイトルの【子宮でつながる交流会】

 

オークリーヒロコさんが主催してくださっているもの。

 

 

今回、交流会の中で、「冷えはよくない」って話が出たんだけど、

 

4月の交流会の時に、生理の話が出たので、そちらのお話から。

 

 

◎正常な生理とは?

 

・周期はだいたい25~35日

・一周期は3~7日

一周期の生理の経血のトータル量は50~140ml

・日中より夜の方が経血量が少ない

・生理痛、腰痛、頭痛は無い

・経血はさらさらしていて固まりが出ることはほぼ無い

 

ひとつきの生理期間のトータルで、多くて140mlなんですよ。

 

ちなみに尿は一回で200~300mlです。

 

それと比べたらめちゃ少ないですよね!!

 

みなさんが想像しているよりずっと少ないと思いませんか??

 

夜用パッドが必要なのも異常なんですよ~ガーン

 

 

垂れ流しをしているから、多く感じる、という部分もあるかと思います。

 

 

垂れ流しをしないためにも、

 

自分の経血がどんなものかきちんと知るためにも

 

1.布ナプキン

2.月経カップ

 

の使用を勧めますアップ

 

両方ともわざわざ冷やすことはしないし、

 

なにより!!自分の経血がどんなものかきちんと見ることが出来るのですアップ

 

 

経血量の多い一日目、二日目など漏れが心配な時は、

 

紙ナプキンに古布や布ナプキンを当てるのも良いですニコニコ

 

私はケミカルなナプキン→コットン100%の紙ナプキン、それと同時に、ケミカルナプキンに古布を敷いて使う

 

→布ナプキンに古布を敷いて使う→布ナプキン→フリーとなりましたニコニコ

 

(けどその後生理が終わりかけ、不規則になったり、量が安定しなかったりするようになり、

 

ちょっと紙ナプキン(100%コットンですよドキドキ)に頼ったら、フリーになるのが難しかったチーン

 

膣トレと骨盤底筋運動は続けてますよニコニコ

 

 

 

とにかく!お股の部分に外陰部に、ケミカルなものが当たらない方がいいです。

 

 

 

◎冷えがよくないのはなぜ?

 

冷えは女性の不調の原因です、根本ですガーン

 

冷え=固まる=弾力性が無い=かさつき=老化ですチーン

 

粘膜が冷えれば内臓も冷えますねチーン

 

そうすると消化吸収も悪くなるし、便秘にもなるチーン

 

粘膜の潤いが無くなればかさつきや老化は進みますチーン

 

セックスの時にも痛くて気持ちよくなれないチーン

 

もともと筋肉量の少ない女性が冷えるともっと新陳代謝が下がってますます冷える悪循環チーン

 

お股周囲の筋肉(骨盤底筋群)が冷え固まると、連動してほかの筋肉も硬くなりますチーン

 

生理の経血を出すのにも、硬いとより収縮を強めないといけないから、

 

痛みのもとのプロスタグランディンという物質がより多く出て、痛みを助長しますチーン

 

と言うように、とにかく冷えは百難あって一利なしですよ!!

 

交流会でも

 

とにかくまずは温めようドキドキ

 

という話をみなさんしてましたニコニコ

 

 

楽しく気分よく過ごすためにも

 

自分の膣や骨盤底筋群はちゃんと手入れして鍛えましょ(一緒に)ドキドキ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございますニコニコ

 

 

まだ作りかけですが、今後の講座メニューなどの先行案内などしていきますので

こちら登録していただけると嬉しいですアップ

 

その際はぜひ、スタンプをポンっと送っていただけると嬉しいですドキドキ

 

友だち追加