股ケア個人セッション | 生きてる時も死ぬ時も笑顔でいたい いろいろないろ

生きてる時も死ぬ時も笑顔でいたい いろいろないろ

健やかで心地よい暮らしを提案するナースセラピストにゃおのブログです

みなさまこんばんは≧(´▽`)≦


今日仕事だったのですが、

なんと!!




財布を忘れて出かけました(;^_^A

Nyaoことイノウエナオコです♡



今日が木曜日でよかった〜〜!

と言うのも、私の今の勤務状況は基本

月曜日:午前:外来患者さんのメディカルアロマトリートメント

午後:在宅患者さんのメディカルアロマトリートメント

火曜日:午前:外来ナース

午後:訪問診療同行ナース

木曜日:外来患者さんのメディカルアロマトリートメント

午後:訪問ナース


なので、基本、午後は運転があります。

免許証は財布の中。


どうしよう〜〜…と思いましたが、今日はラッキー事に、先輩ナースと同行だったので

運転もお願いしました♡




さて

本題。



先日

股ケア個人セッションにAさんが来てくださいました。


私自身、

なかなか自分を認めることが出来ず、

自分を好きになる事が出来ず、

愛って何?


って時代もありました。


が、今は幸せに暮らしてます。


そうなるまでに、

セミナーで学んだり、色んな情報をネットや書籍から調べたり、出来ることから実践したり、

などなどやって来ました。



そうして感じることは


*セミナーやワークショップに出ても、出るだけでは何も変わらない


*実際に得た知識を実際にやってみない事には何も起こらない


*自分を認める事が出来ないと自分の存在価値がわからない。そして外に答えを求め、他人と比べ

てしまう


*人にはそれぞれ得手不得手があって、万人に共通するものは無い


*感情の解放も、最初から怒りを口に出せる人もいれば、それが口に出せない人もいる


*出せるには時間がかかることもあるので、自分が感じる感情をキチンと味わう事が出来れば

先ずは良い


*世の中陰陽で成り立っているので、出来てない自分も、出来てないけど、それもOKと認める。

完璧な人間はいない。完璧主義は手放す


*インナーチャイルドの言葉と、子宮の声はほぼ同じものなのかも


*理論的に考える癖のある人や、女性性を認めるのが出来ない人や、女性である自分を否定されて

来た人は、体感ワークよりも、思考を使ったワークの方がとっつき易い

(思考と言っても頭でごちゃごちゃ考えるだけで無く、話したり文字に書いたりして出す)


*過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる。

なりたい自分になるために、今、どうしたいのか、と言う部分が大切


*どうしたい、どうなりたい、の中で、今の自分に何が出来るか、

できる範囲の中で満足感が味わえる選択は何か。プラスの感情を味わう事を積み重ねる


*今が幸せなら、辛かった過去も幸せに感じられる。

幸せとまで思えなくても、自分の人生にあの時代(辛かった過去)は意味があった、と思える


*自分を肯定、認める事が出来るようになると苦手だった事も出来るようになっていく(感情解放とかも)


*自分を肯定し認める事が出来るようになるとどんな自分も許せるし、失敗も笑い飛ばせる


*成りたい方向に行くには失敗経験はほぼ必須


*自分が今できる範囲の中で最大限に自分の心地よさを追求していく事が大事




などなどを発見(≧▽≦)



当たり前の事かもしれない。

けど、自分にとっての当たり前が、別の人にとっては、そうだったのか!!という気づきになる、という事も実感として持てるようになりました。


今回Aさんは、

股ケア興味があって、受講する際に、私を選んだ決め手は

看護師さんだったから

という理由でした。



私、

看護師、という事が強みなのだということをここ最近まであまり認めていませんでした。


・私よりもかしこい看護師さん、いっぱいいる、

・看護師よりもボディセラピスト系の人の方がカラダに詳しいんじゃ無いか、

・東洋医学や中医学や鍼灸などを学んでる人の方が、統合的に見れるのでは無いか、

・筋肉や骨格は、看護師より理学療法士の方が詳しいんじゃ無いか、


などなど、感じていました。


でもね、

やっと最近、看護師として学んできたことを誇りに思えるようになりました。

3年間、キツキツのカリキュラムの中、実習→レポート→の繰り返し、

60点取れなければ追試、

国家試験対策分厚い参考書や過去問を何度も繰り返す、

などで頑張ってた学生時代。


いろいろ悩みもがき、バーンアウトもしたし、パワハラも経験したし。看護から完全に離れた事もあった。

けど、自分に出来る看護も選択出来てきたし、

色んな意味で視野が拡がって、

患者さんを、病気、では無く、

その病気を持った人として、全人的に、ホリスティックに観る、看る、視る事が出来る事が

強みなのだな、と
≧(´▽`)≦



長くなったので、続きはまた( ´艸`)






たくさんの豊かさがまぁるく循環していきます♡