【My羽枕の洗い方(※テキトウ)】
ねんきの入った羽枕を・・・
カバーは洗う、たまに布団乾燥機もかけるけど
これどうやって洗うんだっけ・・・
って思って色々検索したんだけど、
失敗して生乾きにしちゃうと、
獣(けもの)臭が、すごいんだってネッ
いやぁ・・失敗したくないな
ってかなり考えたんだけど、
↓↓↓
①まず枕をいれて、すのこを敷きます。
②すのこを踏んづけた状態で、熱湯?を入れます(除菌目的☆!!)
※まくらはぷんぷんに膨れますが、最初っからふんどくと、少し楽?だと思ったから。
③ひたひたの状態になったら、洗剤を入れて、踏み踏み♪踏み踏み♪♪♪
あっ板がハズレタ。(´д`lll)ち。 弱いぜ、安いの。
まあ今やめる訳にいかないから、むっしぃ
ひたすら踏み踏み。。。♪踏み踏み。。♪♪♪
一度流して、またお湯をいれてすすぎます。
また、踏み踏み。
羽がでないように、縫い目しっかりなので、
羽どころか、空気すら出にくく作られているんですね(°∀°)b
こりゃ結構な圧があり
加減しないと、破れそう?
とにかく、羽枕に負けない体重が必要なのさ笑
それを、ひとつひとつ、ネットに入れて、
自宅用洗濯機で脱水。
布団乾燥機で必至に乾かしたけど、どうみたって生乾き。
羽根を完全に乾かさないと
獣(けもの)臭・・・って怖いので
このまんま
コインランドリーへ持ち込んで、
8分100円×2で仕上げました(´∀`)
やっと、満足な仕上がりに
あぁ~良かった!!!
サッパリしたぜ