こんにちは♡

 

あなたの起業と人生の設計図をつくる

起業Next Stepコンサルタント、まない由衣です!

 

はじめましての方はコチラ ▶▶▶ 自己紹介

 

今日はお天気も良いのですこし遠出!

 

ベビーカーを押して電車に乗って

東京都のインキュベーション施設

Planning Portへ。

 

創業相談で感じた成長

こちらは創業5年以内の起業家さんの

サポートをしてくださるところ。

 

じつは昨年10月にもプランの相談をしたのですが、

このたび7か月ぶりに

同じ相談員の先生とお話しました。

 

今回この施設に行ったのは、

自分の事業計画を客観的に

添削してほしいと思ったためです。

 

しっかりとした事業計画があれば、

ビジネスもうまくいくし、

 

ゆくゆくは銀行からの融資を必要としたとき、

補助金の申請をするとき、

自分のことを支えてくれます!

 

インキュベーション施設や商工会議所などを利用しながら

事業計画を作ることをお勧めします。

 

で、そこで7か月ぶりにドキドキしながら

相談員の先生とお話したんですよね。

 

ひと通り話してみて先生がおっしゃったのが

 

「あとはもう、やるだけですね」

 

というひとこと。

 

思わず「えっ…」と

返してしまいました。笑

 

というのも、

もっともっと、ダメ出しされると思っていたんですね。

相変わらずネガティブな私。笑

 

なぜかというと、前回は

「それでは収益立たないよね…」

「そのお客さんはお金出せるのかしら?」

なんて感じで結構突っ込まれたんですよね。

 

そのイメージがあったので、

相談の予約を取りつつも、

 

またダメ出しされるんじゃないか・・・

なんてドキドキしていて。

 

じゃあ、なんで7か月でこんなにあっさりと

しかも同じ相談員の先生から

GOが出るような感じに変われたのか?

 

振り返ってみました。

きっかけは動いてみたことだった

昨年の相談の時は、

 

なんとなく、自分のすきなこと、

得意なことをわかっていて

そのアイディアをもとに起業をしていると

思っていたのだけれど、

 

具体的に動いていなかったんですよね。

 

なんとなく、

キャリアコンサルタントの資格を持っているから

その仕事しなきゃ、とか

 

なんとなく、

ノートの講座も受けたから、

ノート講座やらなきゃ、とか、

 

そんな感じだったんです。

 

でも、方眼ノートトレーナーのお仕事がきっかけで、

仲間がたくさんできて、

 

人と話したり、

講座をとにかくやってみたり

 

その中で自分が好きなこと、得意なことが

どんどん深掘りされていきました。

 

鬼のリサーチ力、

言語化する、

新しいシステムやツールへのハードルがないこと、

相手に合わせて説明する力、

もっと相手のビジネスの価値を高めて

必要な人に届けるための支援がしたい気持ち。

 

動いてみたら、そんないろいろなものがGETできたんですよね。

 

コミュニティと呼べるかわからないけれど、

そんなのも作ってみたし、

 

LIVEもやってみたし、

 

新しい人の中にも入っていったし。

 

それは全部、

「これからのビジネスのために!」

と目的を持ってやったわけではないけれど、

好きなことを深掘りすることに繋がったなと思います。

 

好きなことばっかりやっていたら、

気が付いたら成長していたんですよね。

 

これが、世に言う「好きこそものの上手なれってやつか・・・」

なんて感動したんですけど。笑

 

具体的になにをやったらいいか

もし、今欲しい結果が得られていないのだとすれば、

とにかく現状を変えなければいけないのです。

 

で、何をやるかというと…

 

楽しいことをもっとやってください!

そして、

その楽しいことを突き詰めて

 

ちょっとハードル高いかな、

わたしにできるかな

 

くらいのことにチャレンジしてみてください!

たのしいと思えることって、

なんだか無理もできちゃうんですよね。

 

成長のためにはやっぱり

今と同じことを続けているだけではいけなくて。

 

「ちょっと高いハードルだな」って

やらないのと

 

「ちょっと高いけどやってみようかな」って

やってみるのとでは違うんですよね。

 

わたしがLIVEなんて…と思っていたけれど、

やってみたから今があると思うし、

 

ライティングのプロでもなければ、

デザインのプロでもないし

 

と、思っているまま動かなかったら、

今のお客様とも巡り合えなかったわけで。 

 

辞めたっていい、

だからまずやってみよう!

 

と、思うようになりました。

 

ひとりでは不安なあなたにおすすめの方法

とはいえ、何をどうやって始めよう?

と思うときは、

 

ズバリ!

 

人に聞くのがいいと思います。

 

私の大好きなトヨマネさんがよく言っています。

 

「少しのことにも 先達はあらまほしきことなり」 

 

一歩先を行く人に聞いてみたり、

行動がわかればそのマネをしてみてもいいかなと思います。

 

もちろん同じ分野の方もいいし、

そうじゃない人からも

学べることは結構多いですよ♡

 

私もまだまだこれからですが、

少しずつ進んでる実感が持てています!

 

よかったらあなたの

「これやってみようかな」を教えてくださいね!

 

是非一緒に進んでいきましょう♡

 

公式LINEで

LINEのリッチメニューテンプレートを

プレゼントしています♡

 

ぜひご登録& GETしてくださいね♡
 

公式LINE登録はコチラ

▼▼▼