こんにちは♡

 

あなたの起業と人生の設計図をつくる

起業Next Stepコンサルタント、まない由衣です!

 

はじめましての方はコチラ ▶▶▶ 自己紹介

 

月曜断食を初めて3日目の朝。

 

一日絶食の月曜を過ごし、

火曜の朝で-2.8kg。

 

火曜は朝フルーツとヨーグルト、

昼はおかずのみ、夜は野菜スープとぬか漬け。

 

今日水曜日も体重計に乗るのが楽しみです♡

(追記:お腹パンパンの昼食後でスタートから-2.6kgでした!)

 

これまでお腹空いてないのに

めっちゃ食べてたわー…と

反省中です。。。

 

先日、ついに!

ホットクックを試してみたので

そのお話を伝えたくて書きます♡

 

こりゃ、月曜断食の強い味方にもなるわいっていうね!!

 

手作りご飯にこだわるって、手をかけること?

わたしは、自営業を営む両親の元生まれて、

忙しくないわけではないけれど、

いつも家に帰れば両親ともいたし、

 

両親は自宅すぐ横の事務所で仕事していたので、

世間の外勤パパママに比べたら

家事時間も生み出しやすい環境だったかな

と思うんですよね。

 

そんな母のこだわりは冷凍食品を使わないこと。

 

中高時代の毎日のお弁当も

いつも全部手作りのおかずが入っていました。

 

いつしか、私の中では

「手をかけることがお母さんとして大事」

みたいな感覚が出来上がっていたんですよね。

 

手の込んだ料理で、

夫のための食事を準備したい、

子どもたちを育てたい・・・

 

でもね、

そんなの幻想でした。笑

 

通勤時間往復3時間の私には、

とうていそんなことが簡単ではなくて、

 

でも、どうしてもどうしても

品数が多くて、手作りのごはんを夫に作りたくて

なんとか時間を捻出してご飯を作っては

 

はぁー疲れたーーー

洗濯物畳むのはめんどいから、あとで。

 

とか

 

はぁー疲れたーーー

そうじ…週末でいっか。

 

とか

 

挙句には

疲れを夫にぶつけるっていう。笑

 

今の私はあの頃の私に言ってあげたいことがあります。

「イライラしたり、疲れるんやったら、

そんな頑張らんでいいやん。」

 

 

手作りごはんを食べさせたい

 

そう思うのはいいんです。

 

でも、

目的をちゃんと意識した方がいいのかな

 

と思うんですよね。

 

ちょっと掘り下げて考えてみた時、

 

 

・無添加の食事にしたい(材料をきちんと選ぶ手間もかかる)

 

・好みに合わせてカスタマイズしたい(アレルギーも含めて、個人の好みに合わせる)

 

・低カロリーな食事にしたい(これも材料や調理方法など考える必要アリ)

 

・栄養バランスのいい食事にしたい(ゆうて栄養士でもないし厳密ではない)

 

とか?

 

じゃあ、別にあれやん

「私が台所に長時間立つ理由、そんなないな」

っていう結論に至りました!

 

テイクアウトや外食でも、

昨今の健康志向の高まりで

これらをかなえられるところは多くなってきているし、

 

しかも、自動調理のツールが

沢山出てきている。

 

でね、

ホットクックを取り入れようと思ったんです。

 

ポイっと入れとくと、

ごはんが出来上がるという、アレ。

 

ところが、

洗い物が好きではない私。

 

「ホットクックとかって、

 どうせ部品とかいっぱいあって、

 洗うの大変なんでしょ~」

 

と一瞬脳みそがストップをかけて来たんですよね。

 

が、

 

検索してみたら、

 

あらまぁ

 

 

なんと・・・

 

 

内鍋以外、全部食洗器可!!!

 

めんどくさいちっちゃい部品とか、

複雑な形で洗いにくそうな部品とか、

全部食洗器可!!!

 

内鍋くらいなら洗えるかも・・・

↑全部洗えるやろがwww

 

ということで、使ってみたんです!

 

ホットクックを取り寄せてみた!

とは言え、置き場所や使い方、

本当に使いこなせるか?

 

お値段がそこそこなのもあって、

迷うなぁ~ということで思いついたのが、

 

お試しする!!!

 

という方法。

 

Alice Styleという、

不用品の貸し借りをするサイトで

借りてみることにしました!

 

Alice Styleはコチラ

iPhoneアプリもあります!

 

え、不用品???

 

ご家庭で使ったものを使うの???

 

と思った方。

 

安心してください。

私も、結構潔癖で、

他人の家で使っていたホットクック

怖くて使えない派です。笑

 

Alice Styleには新品での貸し出しが

たくさんあって(業者さんの出品らしきやつ)

 

そちらをポチ。

 

大きいサイズ(\5,000/week)は貸し出し中のため、

小さいサイズ(\3,000/week)を借りました。

 

お試しにしてはちょっと高い?と

迷っていたのですが、

 

よく見たらなんと!!

 

 

Alice Styleの初回特典で、

登録から3日以内に発注したら

 

なんとレンタル料80%OFF!!!

 

ということは\600/week。。。

 

破格!!!

 

しかも!

 

送料無料だったんです~!!!

 

中に着払い伝票入ってました!
 

なので、マジの600円ぽっきりでホットクック

お試し生活が1週間できました♡

 

1週間使ってみて

夫に何の相談もなく(だいたい相談しない)

ホットクックが届いたので、

 

大きい段ボール箱に

「え?また何買ったの?」と

不機嫌な顔をされて、

 

レンタルのホットクックということを伝えたけれど、

今度は

「え・・・どこに置くの?」と依然反対モード。

 

でもね、

0歳2歳児を抱えてのごはんづくり、

最近品数が減っていて、

簡単なものばっかりだったんですよね。

 

テイクアウトもまぁまぁ。

 

それで

「これがあれば、ごはんも一品増やせるし、

 ちゃんとしたごはんを作れて、

 結果食費も浮きそうだし…

 何より子どもたちを見ながらの夕飯づくりじゃなくて、

 子どもたちと遊んでる間に夕飯できるんだよ!」

と説明。

 

したけれど、納得いかない様子。

 

だいたいいつも最初はこうなので、

もはや気にしません。

 

絶対賛成派になるので。笑

 

でね、結局どうだったかというと…

 

届いた日から、

 

・豚の角煮

・カレー

・ローストポーク

・豚のトマト煮込み

・豚の角煮(また?笑)

・牛筋煮込み

 

などなど、

夫の好きなものを作り続けたんですよね。

(そもそも夫は食べること大好きで私の月曜断食を見るだけで心を痛めていました。笑)

 

ああ…すみません。鍋の中の調理前後の写真と、

やかましいストーリーの写真しかない・・・笑

 

そしたら、

2日目から興味津々。

 

「このカレーも?」

「これあると、由衣ちゃん楽なの?」

「レシピとか、たくさん載ってるんだ?」

 

なんて発言が飛び出し、

 

3日目には

「夏のボーナスで買う???」

(さては、ローストポークが相当気に入ったな…)

という申し出まで。

 

内心ニヤニヤがとまらなかったのですが、

「うーん、考え中!」と返事。笑

 

正直、2台持ちしたいくらいなんですけどね。笑

 

ちなみに細かい部品たちは食洗器で洗えて、

内鍋はコーティングがすごくて(焦げ付かないんだろうね)
めちゃくちゃトゥルットゥルなので、

サクッと洗えます♡♡

 

そのまま買い取りもできるシステムだったんですが、

お買い物は基本楽天なので返却をしました!

 

ちなみに最上位機種の大きいほうのサイズ、

色はホワイトとレッド。

うちは買うならホワイトかな~

 

楽天最安値はコチラ

▼▼▼

 

 

 

 

 

思い込みを捨てて、本当にやりたいことにコミットしよう

手作りごはんがいい!

と、みなさん口をそろえて言うけれど。

 

手作りごはんの何がいいのでしょうか?

 

手間暇をかけた、手の込んだ食事が大切というのであれば、

「苦労をして産んだ子ほどかわいい」と

おんなじくらい幻想だって、私は思っています。

 

苦労しなくても、可愛いもんね。

 

私は健康的に楽しく家族で食卓を囲めるごはんが食べたいから、

家事に時間を割けないけれど家族の健康が大切な今は、

家事の時短のためにホットクックを買います!!

 

そして、その短縮できた分働いて、

お客様に価値を提供して、

家族で豊かに暮らすんだー!!

 

時短大好きなので♡♡

時短は、自分の本当に欲しい結果につながる行動のための第一歩ですよ♡

 

LINEのリッチメニューまだ整えていない方、

是非こちら使って時短してくださいね♡

▼▼▼

 

公式LINEで

LINEのリッチメニューテンプレートを

プレゼントしています♡

 

ぜひご登録& GETしてくださいね♡
 

公式LINE登録はコチラ

▼▼▼