新生 プラチナの女神 前編 ☆ | Love is Like a Rainbow ☆ 

Love is Like a Rainbow ☆ 

☆無限の可能性と豊かさに溢れるフィールドで、
世界に貢献しながら、
大きな夢を叶えていく情報とエナジーをシェアしています♡♡♡



 しばらくご無沙汰でした~。


朔旦新月
は、今年最後のハイライトだけあって、

バイブレーションも半端なく、

午後の
REアチューンメント時には、

マジカルで面白い事が起こっていたところ、


翌朝 Macが再び…(笑)



ここで リニューアルするようになっていたようで、

基盤
から交換することに。(Macさんで


それも同じ機種がなかったので、

必然的にバージョンアップしたものになって、

今朝 新生して帰ってきたところです。



この間もノンストップで、

あんなことやこんなことが・・・。


ということで、続きレポートへ。



前回のDiaryは、こちらです。

※ 「インターステラー 時空を超える愛」






 11月  28日


Thanks Giving の日。

またしても 前日に「魔術師」が出て、

カップA」と続く。


ハートフィールドから溢れる愛に 感謝 。











 11月 29日 (上弦の月)



思いついて、

HW蘇生器のフィルター交換することに。

SP-5型は 5本あるので、持ちが良いことから

かなりご無沙汰。(ははは)


5本とも見事に こんな色。

もしHW蘇生器を取り付けてなかったら・・・










天満宮と陰陽の対になっていて、

海王星と繋がっている筥崎宮に、

秀吉が宿陣し、千利休と茶会を催していたことを知る。

やはり 秀吉とも魂の御縁があったのですね。


こちらも 参照。

※ 「Diary 46(11月24日分)」





 12月  1日




師走の月明け。

数日前メインで使っていたクレジットカードが、

ネット(海外)で不正使用されていたことがわかり、

急遽再発行することになり、この日に届いた。



ゴールドキラキラカードだったので、

これも新生の象徴なのを感じつつ。




朝から強風で、前の通りにイチョウの葉が舞う光景が、

金色の光 乱舞に見えていた。




銀行で両替した後、カトリック教会へご挨拶に。

この教会に訪れるようになったのは、

同じく16年前からだけれど、

20数年前に勤めていたサロンが、

数十m先の向かいにあり、

当時から見守ってくれていたことが、

ある時にわかった。




ヴィーナスアイテムや受講者に送っている

メッセージカードやシールは、

この教会で 手にしているもので、

ご縁のある人たちにも 紹介。











祭壇に向かい、統合したプラチナの光を送りながら、

感謝の祈り。
キャンドル








   ジーザス&マリアさま。







その前には 大輪のマドンナリリー。


・・・ この日は、行きも帰りも「11–22」が

ジーザスナンバーとして現れていた。











 12月  3日



支局の学習会に参加したら、そこであるアイテムに出会い、

この後の旅に役立つのを感じて即効ゲット。

後ほど 「地球環境蘇生」コーナーで。

帰りに、またまた「11–22」。



翌朝にかけて 早くも身体の変化が現れて、

出発前の調整にも。







 5日に出発し、

10日間の充実した旅を終えて帰国。




その翌日に 突然Macが起動しなくなって、

あの有り得ない出来事が起こり、

iPadゴールドバージョンを手にすることに。




そうそう、シアトルを出る前に

破壊からの新生を表す「」が出ていたのは、

この予告だったようです。


それも まだ続きがあったようだけど。(笑)


※ 「2014 統合の旅 帰国報告 ☆」






17日は 支局での学習会に参加。

翌日18日には「世界」が登場し、

サイクル完成のサインに! 





 12月 19日


前日に続く 一粒万倍日に、

暦で最上の吉運日である 
天赦日が重なった。



その
大幸運日を迎えた朝、

ある大切なメッセージを受け取って号泣状態。
好き?



これまで 隠されていたことが、

ここでようやく明らかになったのです。

・・・別の機会にまとめて。
まるちゃん風




その後で、
黄金の光に包まれた「11–22」レポートを

アップすることになり、



※ 「2014  11-22 新月統合 ☆」






  午後は、毎年恒例の今心工房さんの個展へ。


会場に向かう手前で「
77ー77」。


入る前に、今年のイルミネーションをチェック。


ネイティブのモニュメント
風もあり。

土台は 亀さん。








向かいのカフェで休憩している

草場さん発見。(ふふふ)



  今年のツリー。 

パープル色から 変化していく。









未来を担う子供たち 集合。









個展会場入り口は、こんな感じ。

この絵は・・・!?










それぞれの作品に添えられている、


メッセージも 響いてくる。


まずは 普賢菩薩さま。


今まさに ひも解かれている聖典には

あなたの全てのことが記されています。

苦難と迷いに際しても、

向かうべき真理の道は

あなたの中に書き尽くされているのです。

そっと目を閉じ、

読み取ってください。





その横には あの 「弥勒菩薩」さま。

久し振りに 生のお姿(原画)を拝見して、

胸いっぱいに。
好き?



この一年も 有難うございました。

おかげさまで、プラチナの光で統合できました。



> 作品の画像は 全てお借りしています。





善も悪もなく、全てが一つにつながって、

生き生かされていることを
伝えるために 

降りてこられました。


個に見えても 実は全。

時空を超えて繋がりあって、

世界は成り立っているのです。

だれががなにかを思惟するとき、

世界もまた呼応するのですから、

全肯定こそ 賢者の道です。









 太陽信仰が復活する前年、

2011年に 手にした「大日如来」さまも。


※ 「Diary 220 (3月25日分)」




あなたが宇宙の中心だと 感じてみてください。

あなたが宇宙そのものだと 感じてみてください。

ゆるぎなき安穏な心に もどれるでしょう。

すべて、流れに身を任せて 

漂うことの豊かさを発見するでしょう。










そして 「虹色の龍」と並んだ、

富士越えの龍」。



前回・・・今年の年明けの個展で、

虹色の龍が(レインボーフィールド内で)


新生した 龍神の女神になっていたことに気づいた。



当時のレポート&メッセージ。

※ 「虹色の龍 龍神の女神に ☆」




この一年間 至るところで現れて、

導き 見守ってくれていた。


観る角度で 鱗が虹色に変化するので、

リアルに存在感を感じる。


この画像では 眩い黄金色に・・・(!)









その隣に 最新作品が !!


後編に続きます・・・