こんにちは。Rinです!

 

2025年も下半期に入り、ふとこの前「そういえば、今年はあまりブログを更新してないような…?」と思い確認してみたところ、図星で今年の投稿は2回でした😅

 

これには正直、自分でもビックリで、一瞬「えっ...?!」と止まりました(笑)。

 

ブログの投稿頻度は近年と比べると劇的に低くはありましたが、2025年上半期の私の推し活自体は相変わらずでして、新たな推しグルも見つかったくらいです(今回の投稿にもしっかり登場します)!

 

久しぶりの投稿となる今回の投稿では、私が現在大ハマりしているK-POPを5曲ご紹介します😊

 

冗談抜きで毎日何度も聴いてる曲たちなので、ぜひチェックしてみてください!

 

VIVIZ - Love Love Love 

 

 

リリースは2022年であるものの、つい最近見つけたVIVIZの「Love Love Love」。

 

こちらは彼女たちの2nd Mini Album「Summer Vibe」に収録されており、タイトル曲「LOVEADE」と共に音楽番組でも披露されたカップリング曲です。

 

私はインスタでこの曲をたまたま見つけたのですが、あまりにも良かったので、フルで聴きたくて即YouTubeに飛びました(笑)!

 

そしてYouTubeで「THE SHOW」でのパフォーマンスを観て感動🥹‼️大人っぽくてカッコイイVIVIZが最高でした!

 

 

(シンビ推しの私としては、このステージでの彼女のクールな表情が最高で、毎回「カッコイイ〜!」と脳内で興奮しながら観ています😆)

 

「どんな内容の曲なんだろう?」と気になり歌詞の日本語字幕の動画を観て、この曲のテーマが「恋の駆け引き」ということを知り、ステージでのVIVIZのクールな表情に納得がいきました。

 

 

この内容を知ったところで何となく思い浮かんだのが、GFRIENDの「Crush」。こちらの楽曲では、初恋で片思いをしている主人公の、相手に自分の気持ちを伝えられない切なくて苦しい気持ちが描かれています。

 

 

「Love Love Love」と「Crush」の内容を知った上で

 

「GFRIENDの『Crush』で片思いに苦しむ少女だった主人公が、VIVIZの『Love Love Love』では大人の女性になり、同じく片思いをしているものの、今度は恋の駆け引きをしている」

 

と考えると、カッコイイなぁと思いました(あくまでも私の想像ですが。笑)!

 

「Love Love Love」はカッコよくて中毒性があるので、これからもブームが続く予感しかないですし、後で振り返ってみて「2025年の夏を思い出す曲といえば、これ!」みたいな曲になるかもしれないです(笑)!

 

7月にリリースされたVIVIZのタイトル曲「La La Love Me」も素晴らしかったので、これからの彼女たちの活動が楽しみです!!

 

GFRIEND - NAVILLERA

 

 

7月10日でリリースから9年が経ったGFRIENDの「NAVILLERA」🦋✨

 

早いですよね〜、本当に。いつも聴いている曲は自分にとって特に身近な存在だからこそ、リリースから経った時間を知ると衝撃がすごいです。

 

この曲は「間違いなく自分の中でNo.1のガールズグループの曲!」と言い切れるくらい何もかもが私の好みとドンピシャで、本当に大好きな作品です😆💖

 

リリースされてからずっと聴き続けているのですが、ここにきてまたハマっています(笑)!

 

なんといっても、歌詞がもの凄くピュアで真っ直ぐなんです!!自分の中で再ブームが来て、久しぶりに歌詞の日本語字幕動画を観たのですが、やっぱり感動しました🥹💓

 

 

高校生の時に「NAVILLERA」の歌詞の内容を知り、

 

「自分の人生が映画とかドラマだったら、絶対にこの曲をそのオープニングに使いたい!」

 

「明るく前に突き進む『NAVILLERA』の主人公のような真っ直ぐな心を持ち続けたい」

 

と思ったのですが、何年か経った今もう一度歌詞の和訳を読んでも同じ気持ちになりました😊

 

私のNo.1ガールズグループソングとして輝き続けるであろうGFRIENDの「NAVILLERA」をこれからも大切に聴き続けます🎧🤍

 

aespa - Sun and Moon

 

 

aespaの日本デビューシングル「HOT MESS」に収録されている「Sun and Moon」☀️🌙

 

私の中ではaespaはパワフルで個性的な曲が多いイメージだったので、優しく包み込むような雰囲気の「Sun and Moon」は良い意味でそのイメージと違っていて、初めて聴いた時から大好きな曲です。

 

特に私が魅力を感じるのが、太陽と月に例えられた「ふたり」の強い信頼関係が描かれた歌詞💖

 

最初から最後までどこを取っても素敵な歌詞なのですが、後半部分の

 

「There’s nothing we can’t do 共に乗り越えてく...It’s for life(私たちに出来ないことはない。共に乗り越えてく...これは一生)」

 

が私はグッときます。

 

この歌詞を読んだ時、「こうやって言い切れるくらいの相手のことを『心友』と呼ぶんだろうなぁ」と考えると同時に、そんな相手と出会ってみたいなぁと思いました😊

 

そしてこの曲、私の推しであるONEUSのコンヒの雰囲気とピッタリで、彼の生配信のスクショを私のインスタに投稿する時によく使わせていただいております!

 

ONEUSのコンヒ🐰💙✨

 

最近の投稿でaespaの「Sun and Moon」を使った時に「やっぱり本当に素敵な曲だよね〜」と思い、そこから毎日何度もリピートしています。

 

コンヒの生配信のスクショ with 「Sun and Moon」

(私のインスタより)

 

リピートすればするほどロマンチックで温かい歌詞が心に染みるので、これからも「Sun and Moon」のブームが続きそうです!

 

ONEUS - X 

 

 

タイトル曲「X」が収録されたONEUSの12th Mini Album「5x」は、メンバーのソホが今年の2月に入隊し、グループがイド、コンヒ、ファヌン、シオンの4人体制になってからの初の韓国でのカムバック作品。

 

 

「4人でのカムバって、どんな感じになるんだろう?」といつもと少し違ったドキドキを感じながら迎えたリリース日。

 

いざMVを観ると、それぞれの魅力が最大限に生かされたパワフルでユニークな作品で、「やっぱりONEUSの曲はいいなぁ」と感じました!

 

「X」のパワフルなのだけど、くどくない、さらっとしたパワフルさ(?)がすごく絶妙なんですよね〜。だからこそ何回聴いても飽きないです!

 

それに加えて、中毒性があるメロディーが頭から離れません(笑)!

 

この曲を家でずっと流していたら、母に「朝起きた瞬間からONEUSの『X』がずっと頭の中で流れてるんだけど!」と言われました😂

 

そして、4人というメンバーの少なさを全く感じさせない「X」のカムバックステージも素晴らしかったです!

 

これは一人ひとりの存在感と個性が抜群だからこそのことだと思うので、改めてONEUSのメンバーたちのアイドルとしての凄さを感じました😆✨

 

 

今回のミニアルバムに収録されているカップリング曲も全部素敵で、アルバムを初めてフルで聴いた時、「さすがONEUS!いつでもハズさないなぁ👏🏻」と思いました。

 

中でも私が好きだったのが「BAD」。今までのONEUSの曲には無かったタイプのオシャレな楽曲で、初めて聴いた時、「なんていい曲なんだろうか」とじんわりとした感動が残りました。

 

「夏の夜に穏やかな風に吹かれながら『BAD』を聴いて夜景を見たら、心に沁みるだろうなぁ」と想像して聴くことが多いです(笑)!

 

 

8月の頭からワールドツアーが始まったONEUS。

 

初めての4人体制でのツアーになりますが、4人が1人でも多くの「TOMOON(トゥームーン = ONEUSのファン)」と素敵な思い出を作り、無事ツアーを完走できることを祈っています🌟💖

 

 

2025年下半期もONEUS、ファイティンです!

 

AMPERS&ONE - Kick Start

 

 

私のブログに初登場のAMPERS&ONE!

 

彼らこそがこの投稿の初めでお話しした、私の新たな推しグルです😆💓

 

 

K-POPの新たな推しグルができるのは5年ぶりの出来事!!

 

今年の3月、リーダーのカムデンが久しぶりにイベントで会ったファンを見て涙ぐむショート動画がYouTubeに出てきて「AMPERS&ONEってどんなグループなんだろう?」と思い、デビュー曲の「On And On」や当時の最新タイトル曲「He + She = We」を観て、気になり出したのがファンへの道のりの始まり。

 

 

 

そして迎えた4月!

 

4月にAMPERS&ONEが2nd Mini Album「WILD & FREE」でカムバした際にタイトル曲「Kick Start」のMVを観たところ、曲はいいし、メンバーはカッコイイし、パフォーマンスは凄いしで、全ての凄さのあまり衝撃を受けました。

 

 

その後、色々な音楽番組での「Kick Start」のカムバックステージを追い、気づいた頃にはアメリカツアー中のインタビューや過去のパフォーマンスまで観ていて、完全に自然と「ANDEAR(エンディア = AMPERS&ONEのファン)」に仲間入りしていました😆

 

(AMPERS&ONEでの推しはジホです!)

 

AMPERS&ONEのジホ🦋💜✨

 

Kick Start」は、あまりにも自分の好みと合いすぎていて、リリース以来、冗談抜きで毎日ループで何度も聴いている楽曲です。

 

とにかく曲のメロディー、パフォーマンス、歌詞の内容、全てがエネルギッシュでパワフルで最高にカッコいいんですよね〜!

 

私が連日「Kick Start」のステージを追っていたら、母も興味を持ったらしく、いつの間にか母も私と同じくジホ推しのANDEARになりました!さすが親子(笑)!

 

元気をもらえる曲とパフォーマンスなので、母がANDEARになってからはよく一緒に「Kick Start」のステージを見返してます😊💖

 

 

 

 

(同じ日のカムバックステージ、Full Cam、Relay Danceでも、どれもそれぞれに違った良さがあって何回観ても楽しいです!)

 

「Kick Start」のエネルギッシュなパフォーマンスはもちろんチェックして頂きたいのですが、同じくらい観て頂きたいのがこの曲の日本語字幕動画です。

 

 

肯定的で背中を押してくれる「Kick Start」は、これから何かにチャレンジする方に特にオススメしたい楽曲で、私が一番大好きなのが

 

「누가 와도 이겨 낼 수 있는 건 It’s you(誰が来ようと勝てるのは君だよ)」

 

というサビの歌詞。

 

落ち込んでいる時にこの歌詞を思い出すと、「こんなところで負けてたまるか。最後は絶対に勝つんだ!」と弱っていた心に闘争心が湧いてきます。

 

「Kick Start」という本当に素晴らしい楽曲をリリースしてくれたAMPERS&ONEに感謝です!

 

 

2023年の11月15日にデビューして以来、止まることなく走り続けているAMPERS&ONE。

 

そんな彼らが8月12日に3rd Mini Album「LOUD & PROUD」で約4ヶ月ぶりにカムバックします!

 

公開された今回のコンセプト写真はこんな感じ📸

 

いつも通りみんなカッコいいですねぇ😎

 

彼らのファンになってから今回が初めてのカムバなので、今からすごくドキドキワクワクしております💓

 

8月12日の夕方6時が待ち遠しいです!

 

AMPERS&ONE、ファイティンです🔥

 

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

 

これからもマイペースにブログを続けるのが目標ですので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

それでは、また次回の投稿で!

 

RECENT POSTS