アイリス レイア 徒然なるままに -1967ページ目

☆余命☆

☆こんばんは☆
今夜はちょっと重いお話です…


☆私は、仕事柄、色々な人にお逢いしますし、そのケースも様々ですが…


☆最近《命》について考えさせられる事が多くなりました。

☆一例として…
《もし、あなたが不治の病にかかってしまった時…あなたは【余命】を宣告して欲しいですか?



《もし、家族がそうなった時…あなたは【余命】を家族に告げますか?》


☆これは…非常に難しい問題だと思いますが…


☆もしかしたら…私やあなたが直面するかもしれません。


☆YesにしてもNoにしても その理由をつけて ご意見をお寄せくださいませ。

☆ちなみに…私は、《自分への告知はNOです》


スピリチュアルな仕事をしているにもかかわらず…


“死のカウントダウンに耐えられそうもないからです”
弱い自分がいます。

自分の体は、自分が一番わかるから…
延命措置もせず、
自然に任せて、死を受け入れます。


《後悔するのが嫌だから…【今を大切に精一杯生きよう!】って思うのです》



☆家族への告知は…YesとNoの両方です。


年齢や立場、性格などを考慮して、決めると思います。


☆実際に経験された方も 体験談をお聞かせくださいませ。

☆皆さんのお話は、私の仕事上でも とても参考になることと思います。
どうぞ宜しくお願いします。

☆シャンデリア☆

☆こんばんは(^O^)/ホトトギスへの沢山のコメントありがとうございます。


☆皆さんそれぞれの思いが伝わってきます(*^_^*)


☆皆さんは、この画像、何だと思いますか?
アイリス レイア 徒然なるままに-081003_1044~0002.jpg
☆シャンデリアみたいでしょ?


☆これは、雨あがりに写した“蜘蛛の巣”です。


☆こちらは…90万円のシャンデリアです。
アイリス レイア 徒然なるままに-090521_1934~0001.jpg
☆自然界 って とっても不思議ですよね?
☆そこで生き抜く 動植物の知恵も素晴らしい!と思います。


☆私は、90万のシャンデリアより 蜘蛛のシャンデリアの方が 素晴らしいと思うのです。

☆ホトトギス☆

ー続きー
“ホトトギス”と言えば…天下人の気性を喩えた川柳がありますよね?


1《泣かぬなら
泣くまで待とう
ホトトギス》
徳川家康


2《泣かぬなら
泣かせてみしょう
ホトトギス》
豊臣秀吉


3《泣かぬなら
殺してしまえ
ホトトギス》
織田信長


☆さて、ここで質問です(^O^)/
あなたは、何番を選びますか?
宜しかったら、コメントで教えて下さいね(^_-)☆


☆ちなみに…織田信長の末裔のスケーター 織田信成さんは…


☆《泣かぬなら
それでいいじゃん
ホトトギス》


と、答えたそうです。


☆私は…
《泣かぬなら
一緒に泣こう
ホトトギス》

《泣かぬなら
いつかは泣くかも
ホトトギス》
かな?


☆《泣かぬなら…》の後に ご自分の気持ちを入れて コメントで教えて下さいね。(^_-)☆