皆さんこんにちは(´▽`)
アイリスのわたべです
今日は少しでもお部屋を
広く開放感あるように見せるテクニックを
ご紹介したいと思います
過去の大反響記事↓
ポイント1
白は膨張して見える
黒は引き締まって見える
色を使って広く見せる方法です
壁、床、カーテン、家具を白っぽい色
もしくは薄い明るい色にするとひろびろ感じます。
また、カーペットやラグも同様です
ポイント2
床の見える面積に注意する
床が見えている面積が多いと
お部屋が広く感じます。
なるべく床にモノを置かない
不必要な家具を置かない。
カーペットを敷かない
(もしくは明るい色)にするとよいです
ポイント3
アクセントカラーは寒色
とはいえ、白っぽい内装で
家具もあんまり置かないと
殺風景になってしまいますよね。
家具を置いてインテリアコーディネーとを
楽しみたいなら
寒色系の色をアクセントに入れてみてください♪
清潔感があるだけでなく、広く見えます♪
ポイント4
家具はハイよりロー
家具の高さは天井まで届く高いモノより
低めの物の方が圧迫感がありません
従ってローの方が〇!!
初めての一人暮らしだと
大きな広いお部屋にはなかなか事情もあって
住めない事もしばしばありますよね・・・!
そんな時は腕の見せ所です
このテクニックを使って
お部屋を広く見せちゃいましょう(´▽`)💓
おわり