鶏胸肉、いいですよね♬(いきなり)

 

皮なしならささみレベルのカロリーでたんぱく質もしっかり摂れますし◎

 

お買い得だと茹で鶏にしておくことが多いのですが

 

そちらを使ったレシピがこちら。

 

 

 

切った水菜と調味料を和えるだけです~

 

茹で鶏の代わりにサラダチキンでもOKの簡単レシピです。

 

柚子胡椒使うと、少しマンネリ脱出できる感じがしていいですね◎

 

油を組み合わせて水菜に含まれるβカロテンの吸収UPです♬

 

 

【材料(2人分)】

水菜 1株(50g)

茹で鶏(皮なし) 1/3枚(80g)

オリーブオイル 小さじ1

薄口しょうゆ 小さじ1/2(3g)

米酢 小さじ1/2(2.5g)

ゆずこしょう 2g

 

【作り方】

①水菜は根元を切り落として4~5㎝に切る。茹で取りは手で裂く。

②オリーブオイル、薄口しょうゆ、米酢、ゆずこしょうを混ぜて1を和える。

 

何回か作ったのですが、酢を少~し入れたほうがさっぱり感加わっておいしい、と感じました◎

 

酸味お好きでしたら小さじ1入れちゃっていいと思います◎

 

 

 

とりあえずのビールとも合わせたい、簡単すぐできのおいしさ♬

 

水菜の旬は冬で鍋料理や煮浸しなどもおいしいですが

 

この時期、お買い得だったら、さっぱり和え物、サラダもいいですね♬

 

 

というわけで、近々また水菜を使ったサラダをご紹介すると思います(笑)

 

どうぞまたお付き合いいただけましたら嬉しいです。

 

 

 

明日も全国的にいいお天気になりそうですね!

 

みなさま元気にお過ごしください♬

 

 

おまけ。

洋風茹で鶏の記事があるので、よろしければ…

 

 

中華風にするときは長ネギ、しょうが、お酒など入れて煮ます◎

 

中華スープに使えていいんですよね~

 

茹で鶏大好きです(笑)

 

 

 

 

虹follow me:) Instagram Twitter

虹管理栄養士・料理研究家によるレシピ開発やコラム執筆、監修、アドバイザーなどを行っています。

虹詳細はお仕事メニューよりご確認くださいませ。

虹お問い合わせは手紙iris_diet@yahoo.co.jp  までお願い致します。

レシピブログさん参加してます音譜
ぽちっと応援していただけるとうれしいです虹