きもの美人道便り
*インスタグラム(着物関連)
kimonobijin_dou
*インスタグラム新アカウント(お花・植物)
@aikaflower88
フォローくださいね♪
〜着物で世界を一つに!〜
着付け&ポートレート撮影
「きもの美人道」代表の 権田ひとみ です。
6月30日は「名越の大祓え」
罪・穢れを「祓う」という考え方は、
日本神道独特なものだと思います。
以前、手水場で外国人に
「なぜここで手や口を濯ぐのか?」
と聞かれました。
当たり前すぎて考えたこともなかった私は、
一瞬、ポカン、としてしまいました。
私たちが当たり前に行なっていることが、
他の国の(宗派の)人には、興味深いものなのですね。
一緒にいた友人が、
「cleansing」と表現したのですが、
質問いただいた外国人にご理解いただけたかしら???
それはともかくとして、
一年のうちの半年も過ぎれば、
それはそれは、汚れていることでしょう。
穢れを払い、あともう半年の無病息災を祈ります。
復活!!茅の輪くぐり
昨年まではコロナ禍で、ご神事に異変がありました!
茅の輪くぐりは、通常八の字を描きますが、
コロナ対策でなんと、
一方通行だったのです〜〜〜!!
<茅の輪くぐり>
1 .輪からくぐって左へ、
2.左の輪の外側をまわって輪の前へ戻り、
3.またくぐり、
4.今度は右の輪の外をまわって輪の前へ戻り、
5.輪をくぐる。終

境内には、人形(ひとがた)が置いてあります。
家族全員分の氏名を、一枚ずつ書き、
納めてまいりました!
************
午前中から雨だったのですが、
お昼過ぎたら雨も止み、
ご神事が始まる頃にはもうピーカンです!!
暑かった〜〜〜^^);
買ったばかりのレンズをつけた一眼レフで、
ご神事の様子を傍から撮影させていただきました。
その後、少しお散歩しました。
2年前は紫陽花も見頃だったのが、
今年は早くてもうほとんど枯れてました。
竹の小径は涼やかで良いですね〜。
来年は、どなたかと浴衣で来たいです^^
【リクエスト開催】浴衣着付けレッスンのご案内
浴衣の着付けを習いませんか?
きもの美人道では、
初心者は2時間を2回、
経験者は帯結びだけなど、希望に合わせる単発コースがございます。
浴衣ペア・グループ 2.5時間・2回 5,000円
浴衣個人レッスン 2 時間・2回 6,000円
*浴衣をお持ちでない方、遠方の方などはお貸し出しできます。
お問い合わせはこちらから 〜ご希望日をいく日かお知らせ願います
『早い!・楽で・着崩れない!』
自宅が美容室に!!着付け&ヘアセットのご案内
浦和、武蔵浦和・与野・戸田・川口エリアの皆様
ご自宅や会場への出張着付け
&ヘアセットのサービスが好評です♪
ご予約はこちらから
着付け&ヘアセット(訪問着・留袖等)15400円(税込)〜
(七五三・振袖は別途)
*エリア内出張・早朝料金無料!
(さいたま市南区・浦和区・桜区・中央区・大宮区・戸田市・川口市)
*価格は季節により変動します。詳しくはお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせはこちらから
















