こんにちは😃

先月ヤフオクにて格安GET
アルパインリアビジョンモニター
PKG-1000S




子供達が

アニメ見やすいように

と思って落札したわけですが…


前にも書きましたが

愛車

ホンダストリーム君

現代において存在しない規格

155㎝未満の7人乗り

低車高ミニバンです!


・車高高く無いので走行性安定している

・駐車場高さ制限ほぼクリアできる!

・沢山人が乗れる!

・三列シート倒せばラゲッチ広く確保でき

荷物が沢山載せれる!


ホンダストリームは

ミニバンとステーションワゴンを

兼ね備えた素晴らしい車

だと思ってます!


しかしながらそれゆえに

車内空間は狭いので

リアビジョンモニターを


例えば

ベッドレストモニターや

フリップダウンモニター

の設置が難しいです

理由は


・2列目シートが狭いので

ベッドレストモニターは画面が近すぎる


            ・2列目シートから天井見上げる角度キツすぎて首が痛くなる


こんなデメリットがあります。

今回このデメリットをクリアする為に

オリジナルステーを設計&製作

サイバーナビが付いている

メインユニットへ

モニターを取付してやろうというわけです!


完全オリジナルステーは

前回完成したので

いよいよインストールしていきます!






まずは
車をバラして
ナビを取り外しからです!




ホンダストリームは

ナビ本体がパネル側に固定する

仕様になってます。

したがってかなり重い😅




配線抜差し作業中

エアコンパネル上に

置いて作業しなければならないので

ナビ固定金具が

パネルを傷つけないように

養成必須です!



ナビが取外し出来たので

早速ステー取付作業始めて行きましょう!


パネルとナビを

一度バラします



ナビ本体へ製作したステーを

ネジ止めして固定します!


そしてパネルへナビを戻せば完成です👍


早速モニターを付けて具合を確認


うん!バッチリ👌

モニターに力加えてもびくともしません!

我ながら完璧笑




それでは逆の手順で

ストリーム君へインストールしていきます!


写真みてお分かりだと思いますが…

搭載しているサイバーナビ009MD

セパレートタイプのナビなので

配線量が凄い😅

ナビ裏はカオス状態です笑

(結構配線詰めるの大変)




はい!インストール作業完了!

無事にリアビジョンモニター

メインユニットへ設定完了です!



強度、使い勝手共に満足!

走行振動にも全く影響受けません!


両面テープタイプや

吸盤タイプで

設置するとおそらく

モニターの重さに耐えれず

落下してしまうでしょう!


長きに渡ってお送りしてきました!

アルパインリアビジョンモニター

メインユニットへ設置

ようやく完結です!

お付き合いありがとうございました🙇‍♂️

今回の内容がもし誰かの参加になれば

幸いです👍


それではまたね👋



おまけ

ステーの強度がわかる動画です!









マテリアル
   SKI  OGASAKA

BOOTS  DALBELLO

WEAR   DESCENTE

GLOBE OGASAKA

HELMET   SWANS

GOGGLES  SWANS

STOCK  OGASAKA