【エクセルで入力した数値に「円」という単位をつけたい】
セルに入力した数値に「円」という単位をつけたい場合、セルにそのまま「1500円」と入力すると、そのデータは文字列として扱われ計算が出来ないデータとなってしまいます。
入力データは数値だけでも『表示形式』を変えることによって「円」が表示されても数値として扱えます。
① 「円」をつけたいセルを選択し、右クリック。
② 「セルの書式設定」を選択します。
③ 「表示形式」タブをクリックします。
④ [分類]を「ユーザー定義」にして、「種類」に「#,###円」と入力。
****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
【宅建協会 県央東支部 往復ハガキ・封筒宛名・年賀状作成】
不動産業だけでなく、お仕事をしていると郵便を出すことが多いと思います。
そんな時に、案外出来ないのが宛名や文面の差し込み印刷
今回は、差し込み印刷のコツをメインで講習しました。
****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-13001
TEL 0466-30-0886
****************************
【Windows8 横スクールを簡単に】
Windows8のスタート画面は横にスクロールして次ページに移動するようになっている。
今までの感覚から言うと、横スクールってとってもやりにくいですよね。
しかし、横にしか動かない画面というのは縦に動く画面と同じ操作をすればいいので、案外簡単です。
●マウスのスクロールボタンを使う
マウスのスクロールボタンをクルクルと回すと、画面が上下するのはご存知の事と思います。
それが、画面が横にしか動かない場合は、ちゃんと画面が横にスクロールしてくれます。
●キーボードを使う
キーボードのPageup・Pagedownのキーを押すと、1ページづつ左右に画面がスクロールします。
どうぞ、使ってみてください!
****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-13001
TEL 0466-30-0886
****************************
【宅建協会 横浜西部支部 ワード版不動産書式・DL&編集のコツ】
他人が作成した文章というのは、どのような書式等が設定されているか分からず、思うように編集が出来ずに困るものです。
そこで、今回は神奈川県宅建協会が会員向けに用意してくれた不動産書式(契約書・重説)を、ワードを使いこなして自分のものにしてしまおう!という意気込みのセミナーを行いました。
不動産書式の中でも重要事項説明書は表をたくさん使ってあります。
「表を制する者は重説を制する」と言っても過言で無いくらいです。
表の基本に重点を置いて説明させて頂きました。
ただし、この元の書式を作成した方がかなりマニアックと言うのか、どうしてこんな複雑な書式にするの?という部分が多く、なかなか大変でした。
****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-13001
TEL 0466-30-0886
****************************
【ワードで行間を詰める!】
ワードで文章を入力している時、行間をもう少し詰めたいという事が有りますよね。
特にフォントが14Pt以上になると「なんで突然に行間がこんなに広くなっちゃうの!」とビックリですよね。
行間は数値などで指定して調整する事も出来ますが、一番簡単なのは以下の方法です。
1. 段落を選択
2. 「ホーム」タブ ー「段落」グループにある「行間」ボタンをクリック
3. 「行間のオプション」をクリック
4. 「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックをはずす
****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-13001
TEL 0466-30-0886
****************************
【宅建協会 川崎中支部 クラウド入門・Dropbox基本操作】
最近流行りのクラウド入門セミナーの中でも、今回はDropboxの基本操作を行いました。
ご年配の方が多かったのですが、皆様ちゃんとスマホを使いこなしていらっしゃいました。
普段からスマホを使いこなしていらっしゃるなら、確実にDoropboxはアプリとして入れて、使いこなした方がいいですものね!

****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-13001
TEL 0466-30-0886
****************************
【宅建協会 横須賀三浦支部 エクセルで賃貸計算書作成!】
3日(木)は宅建協会の横須賀三浦支部にてエクセルで賃貸計算書を作成するセミナーを行いました。
罫線を引くコツ、関数の基礎など他にも色々なところで使える技を盛り沢山で行いました。
関数のIF文は使えるようになると簡単で便利ですが、初めての方は戸惑っていましたね。
是非、他にも使いこなして頂けたらと思います。
****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-13001
TEL 0466-30-0886
****************************
【エクセル:キーボードで上下左右にスクロール!】
縦方向にも横方向にも広がるのがExcelのワークシート。データが増えれば増えるほど、その範囲は広がっていきます。そんな広い範囲での作業は、思った以上にセルの移動がやっかいではありませんか?
もっとスムーズに目的の場所に移動できたら・・・、ということで、今回はExcelで使える移動系ショートカットをご紹介します。
l 縦方向にスクロール
1画面分下にスクロール Pagedown
1画面分上にスクロール Pageup
l 横方向にスクロール
1画面分右にスクロール Alt+Pagedown
1画面分左にスクロール Alt+Pageup
****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-13001
TEL 0466-30-0886
****************************
【ワードで横罫線を簡単に引いてみよう!】
ワードでお知らせ文や申込書のような物を作成していると、横罫線だけの区切りをつけたい時が多々ありますよね。
そんな罫線、みなさんはどのように引いていますか?
ハイフンやアンダーバーを横いっぱいにつなげる、なんて方もいらっしゃると思いますが、実は、驚くほど簡単に罫線を引く方法があるのです!
l 実線(1本線)
ハイフン〔-〕を3つ入力し、〔Enter〕(全角・半角どちらも可)
l 二重線
イコール〔=〕を3つ入力し、〔Enter〕(全角・半角どちらも可)
l 三重線
シャープ〔#〕を3つ入力し、〔Enter〕点線(半角)
l 点線
アスタリスク〔*〕を3つ入力し、〔Enter〕(半角)
l 波線
〔~〕を3つ入力し、〔Enter〕(半角)
この機能は設定によりON/OFFとなります。
もし、「アレッ、出来ない」と思ったら、以下の設定を確認してください。
1. 「ファイル」-「オプション」をクリック
2. 「文章校正」-「オートコレクトのオプション」
3. 「入力オートフォーマット」-「入力中に自動で…」の「罫線」にチェック
****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-13001
TEL 0466-30-0886
****************************
【よく使うソフトにショートカットキーを割り当てる!】
ワードやエクセルその他よく使うソフトは起動するのに少しでも時短したいものです。
それらのソフトを簡単に起動させるのは、ショートカットキーを割り当てればOKです。
やり方は簡単ですヨ!
1. アイコンの上で右クリック
2. プロパティーをクリック
3. 「ショートカット」タブをクリック
4. 「ショートカットキー」にカーソルを表示させて、割り当てたいキーを押す
****************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-13001
TEL 0466-30-0886
****************************