【ページ先頭から始まる表の上にあとからタイトルを追加したい】
文章の先頭から表を作ってしまって、後からタイトルを入れ忘れたと気が付く事って有りますよね。
そんな時の先頭行の挿入の仕方をご紹介します。
1. 表の先頭行の一番左のセルの先頭にカーソルを出す
2. Enterを押す
これで、表の上に行が追加されます!
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【英小文字の最初の文字が大文字に変わってしまった】
ワードで英字を入力していると、全部小文字で入力したはずが、Enterを押すと最初の文字が大文字に自動的に変わってしまう事が有ります。
【例】
this is a pen と入力したのに This is a penとなる
それはワードの初期設定で「文の先頭文字を大文字にする」「曜日の先頭文字を大文字にする」となっているからです。
それは設定を変えることで回避できます。
1. 「ファイル」―「オプション」をクリック
2. 「文章校正」-「オートコレクトのオプション」をクリック
3. 「文の先頭文字を大文字にする」「表のセルの先頭文字を大文字にする」「曜日の先頭文字を大文字にする」のチェックを外してOKをクリック
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【Windows8 デスクトップとスタート画面の簡単な切り替え方】
Windows8ではスタート画面からデスクトップ、デスクトップからスタート画面にと状況に応じて切り替えが必要になります。
マウスポインタを画面左下に合わせて切り替えるのもいいですが、いちいちマウスを持つのも面倒。
そんな時はショートカットキーを使うと簡単です。
l スタート画面からデスクトップ
「windows」キー + D
l デスクトップからスタート画面
「windows」キー
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【Windows8 スタート画面からタイルが消えたときの戻し方】
スタート画面から「デスクトップ」タイルや、「メール」タイルなどよく使うアプリが消えると大変困りますよね?
その場合は、次の手順でタイルを再表示します。
1. スタート画面でマウスポインターを動かし、「↓」ボタンが表示されたら、「↓」ボタンをクリック。
(「↓」ボタンが表示されない場合は、画面の何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「すべてのアプリ」をクリックします。)
2. アプリの一覧が表示されます。
タイルにしたいアプリの上で右クリック。
3. 表示されるメニューから「スタート画面にピン留めする」をクリック
4. スタート画面の右端に、新しいタイルが表示されているので、それをドラッグして任意の位置に移動
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【段落番号を連番で振る】
ワードでは段落番号を自動的に振る機能が有ります。
しかし、連番で振ろうと思っていても、行を空けてしまったりすると、新しく1から降られてしまいます。
その時は「オプションボタン」を使うとすぐに直ります。
1. 「段落番号」ボタンをクリックして、表示した段落番号の左側に有るオプションボタンをクリック
2. 「自動的に番号を振る」をクリック
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【箇条書きに新しい行頭文字を追加】
ワードでは行頭文字として、●、◆、✔などが用意されています。
これらの標準のもの以外の物として記号や図などを追加する事が出来ます。
図は自分で用意したイラストや写真以外にもクリップアートやWEB上の図を追加する事が出来て、オリジナル文章作成にとってもいいですね!
1. 「ホーム」タブ-「段落」グループの箇条書きの右側の▼をクリック
2. 「新しい行頭文字の定義」をクリック
3. 「記号」または「図」をクリック
4. 希望の「記号」または「図」を選択し、OKをクリック
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
【自動的に箇条書きにならないようにする】
文章の先頭に数字や記号を入力してから文章を入力し改行すると、次の行に自動的に同じ記号の箇条書きや段落番号が表示されてしまいます。
便利な機能というよりは、お節介だと思われている方もおおいはず。
これは設定を変更する事で、自動的に表示されないように出来ます。
1. 「ファイル」タブ―「オプション」をクリック
2. 「文章校正」の中の「オートコレクトのオプション」をクリック
3. 「入力フォーマット」タブの中に有る、「箇条書き(行頭文字)」と「箇条書き(段落番号)」のチェックを外して□にして「OK」をクリック
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
【箇条書きや段落番号を元に戻す】
文章の先頭に数字や記号を入力してから文章を入力し改行すると、次の行に自動的に同じ記号の箇条書きや段落番号が表示されてしまいます。
それを取るには、オプションボタンを使います。
l 数字や記号の後に文章を入力して改行(Enter)
l 次の行に数字や記号が表示されたら、オプションボタンをクリック
l 「元に戻す(U)-段落番号の自動設定」をクリック
※ この方法は、自動的に箇条書きにする機能はオフにしていないので、次の行頭に記号や数字などを入力すれば、箇条書きになります。
※ Backspaceを押すことで取ることも出来ます。
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
【エクセルのオートフィル機能使いこなし4】
連続データの入力や入力データのコピーでとっても便利な「オートフィル機能」
このオートフィル機能は、文字だけで無く書式のコピーも出来ます。
フォントやセルの色等以外にも、セルの結合もコピー出来てとっても便利です。
既に入力してある文字のコピーは必要無く、書式だけコピーしたい場合は、オートフィル後にオプションボタンで「書式のみコピー」を選べばOKです。
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
【エクセルのオートフィル機能使いこなし3】
連続データの入力や入力データのコピーでとっても便利な「オートフィル機能」ですが、既に書式設定されている文字やセルをオートフィルするとそれらの書式も一緒にコピーされてしまいます。
それを回避するには「オプションボタン」を使えばOKです。
1. オートフィルをした後に右下に表示された「オプションボタン」をクリック
2. 表示されたメニューから「書式なしコピー」を選択
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************