9月 月間アクセスランキング | IR担当者のつぶやき

IR担当者のつぶやき

上場企業に勤務する公認会計士の、IR担当者として、また、一個人投資家としての私的な「つぶやき」です。

ときどきIR担当者的株式投資の視点も。

9月は頑張ったのですが、若干、アップが間に合わない日がありました。


実は昨日も、広島支店の実地棚卸の立会いに刈り出されておりまして、広島市内の路面電車とか、お好み焼きとかアップしようかなーと思っていたら、つい飲み過ぎてしまいました。


気が付いたらもう10月・・・。がぁ~ん。


というわけで、日付が変わらないうちに、きっちり9/1~9/30の月間アクセスランキングです。



① 人気アナリストランキング発表さる(3/24)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10028814641.html


なんだか、9月半ばぐらいからメチャメチャ、ヒット数が多くなりました。

IR担当者の皆さんが、One on Oneミーティングのあたりを付けるのに、ご利用いただいているのだとすれば、嬉しいことです。


② 伊藤園、優先株上場で議決権の価値は普通株の12%(9/4)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10045845744.html


電卓叩きながら、なるべく分かりやすく書かなくちゃ・・・あせる

と思っていましたので、こんなにご覧いただけると嬉しいです。



③ 会計制度監視機構、会計士受験者増加策を提言(9/1)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10045566165.html


18位の「公認会計士試験が変わる!!」とともに、会計士試験制度変更に対する期待の高さを感じます。

監査法人さんのお話を聞くと相変わらず、人手不足で火を吹いているようですし・・・。


それにしても、何で本家本元、公認会計士・監査審査会の中間報告を紹介した「公認会計士試験が変わる!!」よりも、こっちがランキングが高いんだろうはてなマーク

もしかして、会計制度監視機構が日商1級でも短答式試験を免除せよ、などと提唱しているので、そのあたりの注目度が高いからでしょうか。

日商1級をお持ちの方 or これから取得しようとお考えの方、ぜひ会計制度監視機構や公認会計士・監査審査会にメールを送って、日商1級で短答式免除に賛意を表しましょう!!


④ 決算スケジュール(4/2)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10029260621.html


いまだに根強いこの話題。自分でも脱帽です。

今度は9月期本決算の会社さんにご利用いただいているのかな。


⑤ 大量保有報告書と機関投資家の行動(8/31)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10045379490.html


東京IPOの西堀さんのブログからいただいた話題でしたが、とても分かりやすく解説されているコラムなので、リンクを伝ってぜひご覧くださいね~!!


⑥ 8月 月間アクセスランキング(9/3)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10045712029.html


月間アクセスランキングがこんなに上位にランクインするのはなぜ・・・はてなマーク

ついでだー。 これまでの月間アクセスランキングポータルを用意してみました。


■7月 月間アクセスランキング

 http://ameblo.jp/ir-man/day-20070805.html


■6月 月間アクセスランキング

 http://ameblo.jp/ir-man/day-20070702.html


■5月 月間アクセスランキング

 http://ameblo.jp/ir-man/day-20070602.html


■4月 月間アクセスランキング

 http://ameblo.jp/ir-man/day-20070501.html

 

どうぞお楽しみください(^^;


⑦ ネット総研、CACと新日本監査法人を提訴(9/21)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10047986623.html


訴えた額が額だけに、注目度が高かったのかなぁ・・・。


⑧ モック、株式併合&第三者割当で東証から注意喚起(9/10)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10046621932.html


結局、モックの付議議案は通ってしまったようですね。


⑨ 企業のポイント発行は負債計上が国際的な流れに(7/25)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10041064832.html


ポイント計上の会計処理、結構、ご参照いただいているようです。


⑩ 四半期報告書制度のセミナーで考えた(8/26)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10044679726.html


私としては、会計不祥事系のトピックよりも、この四半期報告書制度が始まる2008年4月以降に向けて、みなさんが準備を進めていただけたら良いなぁと思っています。


⑪ 会計大学院 後期募集広告(9/4)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10045855815.html


⑫ 業態転換を成功させるには(9/9)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10046487348.html


非常にユニークな記事でしたので、おすすめです。


⑬ IPOをめぐる証券会社の戦略(9/14)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10047125790.html


上期のIPOも大きく減少し、証券会社どうしのIPOをめぐるスタンス・戦略の違いが、ますます大きくなってくるだろうと思われます。


⑭ 宝印刷よ、おまえもか!?インサイダー取引の疑い(8/22)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10044353215.html


インサイダー取引は禁止です(--メ

ていうか、犯罪です。

やっちゃいけません。


⑮ 産業再生機構は日本を変えたか(3/18)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10028070930.html


これも突如、最近ヒット数が跳ね上がりました。

出張からの帰りに、元産業再生機構の冨山和彦氏の本を読み終えました。

せっかくなので、別トピックでご紹介したいと思います。


⑯ 個人向けIRの共同企画(9/18)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10047629621.html


⑰ 監査法人の大合併時代、再来?(9/21)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10047990557.html


監査法人の収益が紹介された記事です。

タイトルが悪かったかな。もう少し、注目されてもいいトピックなんだけど。


⑱ 公認会計士試験が変わる!!(9/6)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10046131734.html


⑲ 訂正報告書続出!!(9/7)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10046232021.html


結構、財務局の指導が入ってるってウワサです。

まだの会社さんは急いで直しましょう。

6月期決算会社さんはご利用いただけたかなはてなマーク

7月期決算会社さんは、後から指導が来ないように、あらかじめ反映させておいてくださいねー。


⑳ 学研(9470)を買い上がる旧・村上ファンド(8/30)
http://ameblo.jp/ir-man/entry-10045273627.html


ナガセや早稲田アカデミーなど、教育セクターがまたぞろ動き出したような気がしています。

キャッシュフロー的には、潤沢なんだよね・・・、あの業界は。



今月もよろしくお願いします。


--

このブログがお役に立ったら、ポチッとクリックしてください。


人気blogランキングへ


ファイブスタイル ブログランキング