5月 月間アクセスランキング | IR担当者のつぶやき

IR担当者のつぶやき

上場企業に勤務する公認会計士の、IR担当者として、また、一個人投資家としての私的な「つぶやき」です。

ときどきIR担当者的株式投資の視点も。

5月の月間アクセスランキングです。


5月は、私自身が最も忙しくなる月ということもあって、8日もブログが書けない(エントリが追いつかない)日がありました。

4月が全勝だったことからすれば、大きく後退・・・。

ま、しかたのないところです。


5月は、IRでいろいろ動くことがあったので、それにまつわる内輪ネタをアップしましたが、注目度の高い時事ネタに混じって、活動ネタもよくご覧いただいていることがわかりました。


確かに、時事ネタは他にも書いてありますが、今、IR担当者が何をやっているか、っていうのはオリジナルなコンテンツですものね。


今月(6月)は株主総会も控えていますし、それに向けた活動ネタなども取り混ぜながら、IR担当者の活動を綴っていこうと思います。

皆さま、ご贔屓のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


では、発表いたします。



第1位 日経STOCKリーグ結果発表 - 個人投資家よ、学生に学べ(3/11)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10027748591.html


第2位 決算スケジュール(4/2)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10029260621.html


※上位2つは2ヶ月連続で、順位は入れ替わってますが、1・2をキープしてます(驚)。

 週間ランキングでも安定してPV稼いでますし、ちょ~~強いトピックです。


第3位 東証マザーズ、業績不振企業はクビ?(5/3)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10032505366.html


東証が打ち出した新興市場改革。注目度も高いようです。


第4位 みすず会計士の4割超が新日本へ移籍(5/8)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10032988367.html


これも多くの上場会社にとっては他人事とは思えないお話ですね。


第5位 M&A時代はPMIが大事(5/8)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10032972640.html


M&AやTOBにまつわる記事が毎日のように記事になるこの頃、先取りしてポスト・マージャー・インテグレーションを話題にしましたが、思ったとおり、上位にランクインしてくれてバッチリです(^^)v


第6位 三洋電機、過年度決算訂正の方針を発表(5/10)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10033164249.html


過年度決算訂正は、前期~今期に事例がずいぶんと増え、これから訂正することになる企業は参考にしやすいかも・・・(笑)


第7位 三菱地所(8802)、”丸の内の大家さん”に買収リスク!?(5/11)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10033319384.html


不動産業の銘柄の買収ネタでの株価の動きは、これからしばらく続きそうな予感・・・。

何度も蒸し返されて、そのたびに楽しめるかもしれませんね。


第8位 光通信、決算発表でミス相次ぎ11ヵ所訂正(5/25)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10034636454.html


第9位 エス・バイ・エルで不適切な会計処理(5/21)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10034304089.html


第10位 無借金なのに5期連続営業赤字&ゴーイング・コンサーン注記?(5/29)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10035025539.html


第11位 4月月間アクセスランキング(5/1)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10032282435.html


アクセスランクがこんな上位なので、ちょっとビックリでした。


第12位 投信の議決権行使に対するIR(5/11)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10033263428.html


第13位 みすず監査法人のクライアント 250社超が新日本へ(5/24)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10034545295.html


第14位 決算発表日の朝(5/15)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10033658974.html


第15位 「乗れるガンダム」にバンダイナムコ(7832)の統合効果を見た(4/30)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10032189194.html


IR担当者としては、こういう企業分析ネタを増やしたいと思っているのですが、下調べの時間が結構かかるのが難点です。

このトピックは、どちらかというと、「ガンダム」というキーワードに助けられているかも・・・。

ホントは、ドトールと日レスの統合とか、前途有望なトピックに注目していただきたいなぁ。


第16位 決算説明会に向けて(5/17)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10033840093.html


第17位 機関投資家訪問(5/20)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10034197180.html


14、16、17位のIR活動ネタ。こういうのを増やしたいですが、そんなに派手に活動してないもので(^^;

女性の個人投資家向け説明会とか、工場見学会とか、イベントが多ければよいのですが・・・。

なかなか、予算も厳しいので・・・(T.T)


第18位 テーオーシーのMBO、ダヴィンチのTOB提案で不成立(5/13)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10033452823.html


第19位 セブンイレブン、上場来初の減益(4/15)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10030905713.html


コンビニ業界の曲がり角かと思われる、まさかの減益。これからもセブン&アイには注目かも。


第20位 ついにDSをゲット(5/5)
 http://ameblo.jp/ir-man/entry-10032741554.html


今ごろ、DSゲットできたって喜んでいること自体は恥ずかしい・・・(笑)

でも、ときどき短めのゲームで息抜きしてます。

電源ONからの立ち上がり、やめるときもすぐだし、細切れ時間をうまく使うという意味では、電車の中のケータイ同様、当たる要素だったのかもしれません。

任天堂には何度かお世話になってますが、未だ負け知らず(そりゃそうだ、ずっと上がり続けてるもんね)。

調整があってもしばらく我慢すれば、さらに高値更新。楽チンな銘柄です。

サラリーマンにはおすすめな安直ポートフォリオNo.1銘柄ですな(^^)



--

このブログがお役に立ったら、ポチッとクリックしてください。


人気blogランキングへ