星空観測会先日、久しぶりに星空観測会に参加してきました。プラネタリウム解説員の方に「子どもが天体を勉強するのに、お薦めの本は」と聞いた際に教えていただいて以来、藤井旭さんの書籍を愛読している我が家。『天文年鑑』は毎年購入しています。藤井 旭の天文年鑑 2024年版: スターウォッチング完全ガイドAmazon(アマゾン)新装版 四季の星座図鑑 新装版 星空図鑑Amazon(アマゾン)新装版 星の神話・伝説図鑑 新装版 星空図鑑Amazon(アマゾン)日食と月食 (太陽のひみつシリーズ)Amazon(アマゾン)彗星と流れ星の星ものがたり―彗星と流れ星の神話を楽しもうAmazon(アマゾン)流れ星・隕石 (科学のアルバム天文・地学 16)Amazon(アマゾン)月をみよう (科学のアルバム天文・地学 1)Amazon(アマゾン)星の一生 (科学のアルバム天文・地学 3)Amazon(アマゾン)新刊も、子どもが楽しく天体を学習するのに良さそうです明るい星がよくわかる! 1等星図鑑: 全21個の特徴をすべて解説 (子供の科学サイエンスブックスNEXT)Amazon(アマゾン)国立天文台は解説付きの動画を配信しているので時々見ています。国立天文台国立天文台三鷹キャンパス定例観望会国立天文台三鷹キャンパスの定例観望会のウェブサイトです。毎月2回開催しています。prc.nao.ac.jp