静電気除去抑制コーティング剤のエレスタビコート。化粧性の必要な外装類用やタイヤコートは1ヶ月毎のインターバルとなります。これは静電気除去抑制性能と化粧性を持たせる素材が相反する特性を持っているからなんですね。

 

静電気除去抑制性能を持たせる素材で、塗布素材への見た目の影響が無いものは、耐水性が低くそのままでは雨天使用だと流れてしまうのです。そこでその性能の最低限度の低下を維持しながらコーティング剤の性能を活かしつつバランスを取るような調合が求められるのが外装用エレスタビコート”ドロップダンサー2””エレスタビガラスコートRACE”です。

 

ガラスコート、タイヤコート、ドロップダンサー2は、その性能と仕上がりバランスの取れたところのメンテナンスインターバルが1ヶ月というところになるんです。

 

でも目に触れないところでも最大限の静電気除去抑制性能が必要な個所、即ち静電気の影響を受けて空気流の乱れを受け性能に影響がでる個所があるのです。そういった個所では化粧性は全く必要がなく、除電性能だけを追求できる事ができるのです。

 

その性能追及型の代表的なものが、頻繁にブログに登場する”FORTE”です。

耐熱性や耐油性があることから吸気配管や一部排気管に使用し、ガスの流れを効率よく維持する目的で使われます。他にもイグニッションコイルの頂部やセンサー類の一部など磁場生成を嫌がる箇所に施工したりします。

これは性能と耐久性だけを追求しているので全く化粧性はありません。その代わりに優れた静電気除去抑制性能と耐久性をもっていて1年の性能持続があります。

 

※エアフロセンサーの空気流に触れる一部個所にも塗布しています。ただしこの施工法は一歩間違うと大変な事態が起きますので当社での施工となります。

 

 

そして・・・

もう一つの種類が車体下部とタイヤハウス内側に塗布する”Antistatic Diffuser”というものです。これは静電気を除去抑制をすることで、車体下部を流れる空気流の乱れを抑制して流速を高める役目と、回転するタイヤ&ホイールに巻込まれたり車体側面から入り込む空気の滞留を防ぐことに特化したものです。静電気除去抑制性能はFORTE並みです。

 

タイヤハウス内に空気が滞留する事は車体の空力でも知られている事で、昔からレーシングカーや高性能市販車のフェンダー部にエアダクトが良く装備されていますよね。

 

ブレーキシステムの温度上昇を抑えるために空気を流すという意味合いもあるのですが、もう一つ重要な事があるのです。それはタイヤハウス内に空気が滞留し続けると、タイヤハウス内の圧力が相対的に上昇してサスペンションの動きを妨げるようになるのです。加えてダウンフォースを生み出す邪魔をするということも。

 

ダウンフォースを生み出し車体を地面に押し付けようとしても、空気による仮想バネで邪魔をされてしまうんです。そこでタイヤハウス内の空気を排出してやる必要性がでてくるのです。なのでこれはサスペンションセッティングにも影響がある話なんですよね。

 

ということで、昨年施工してから1年以上経ったので昨日に”Antistatic Diffuser”のメンテナンス施工を行いました。

 

※Antistatic Diffuser

 

※4輪外すのでついでにサスペンション、ブレーキ、タイロッド、タイヤ&ホイールの点検も行いました

 

施工を行う前に塗布する個所の水拭きを行います。昨年施工しているので汚れの固着はなく、楽に清掃できましたよ。水が乾燥したところで噴霧していきます。

 

 

※水拭きしているところ

 

※アンダーパネルはもちろんのこと、前輪のサスペンションアームや樹脂ガソリンタンクにも塗布します

 

このAntistatic Diffuserの効果とドロップダンサー2&エレスタビガラスコートRACEの相乗効果で、ダウンフォースの良さとサスペンションの動きの良さを体感する事ができるのです。

 

 

※昨年のレースでグリップを失ったあとにリカバリーできたのはAntistatic Diffuserと各エレスタビコートの効果

 

 

 

今朝の早い時間にコンビニで荷物を発送したあとに少し流しました。

 

 

交通量が少なくエアコンを使わないで済む時間帯でのクルージングは至福の時でした。

この良さを多くの方に体感して頂きたいものです・・・

 

 

静電気除去抑制技術によって空力特性や通電特性を良くして最高のパフォーマンスを引き出すエレスタビシリーズ。燃料の改質によりエンジンの本来の力を引き出すタンクタイガーはこちら。むろん直接販売も大丈夫ですよ


Air Repair 株式会社ホームページ