本来の自動車そのものから離れた感の強い今回のモーターショー。工業会会長の豊田会長も、”一つのアトラクション的なものを目指して”とおっしゃっていました。とすると、逆に我々のような立場だと時間と経費を使って行くものではないな、と思ってしまったわけです。ということで今回は見学を見送りました。目新しいものもありませんですし・・・(近未来の話は私のビジネスにはちょっと・・・)

 

でも、新しい考え方や感覚は必要なわけでして、今日はインプレッサお客様の仕事に関する展示会に行ってきました。その展示会の名は「メカトロテックジャパン2019」。場所はポートメッセ名古屋。内容はマザーマシンを含めた工作機械の見本市ですね。日本では唯一の名古屋でしか開催されない見本市のようです。

 

 

事前登録入場で行ったのですが正解でしたね~

とにかく入場者が多い!出展者も多いですが・・・ 

自動車そのもののショーより多いかも?色々な言語も飛び交っていましたし・・・

 

 

自動車業界にも関係大有りで、こちらに参加されている業界の皆さんがいないと日本の自動車産業は成り立たないわけです。至るところで自動車部品の加工の実演に近い展示がされていました。CADから切削まで・・・みたいな・・・

 

こちらはCADソフトから切削加工まで一貫して行う会社の展示。一応、DVD資料を頂いてきました。

 

WRC Gazoo Racing WRTにも協力しているDMG MORIも当然展示されています。会場でメルマガ会員になるとYarisWRカーのミニカーの抽選プレゼントなどもやっていましたね♪当然応募しました(笑)

 

 

 

MAZAKさんはサンダーバードとのコラボ。どのようにコラボしているのかは謎ですが、かなりリアリティのあるレプリカを展示していました。説明のお姉さんもサンダーバードコスチュームですよ(#^.^#)

 

 

工場経営者でも大手部品メーカーでもない私には直接関係はありませんでしたが、国の産業の下支えといいますか、基本根幹産業事に触れる事ができました。変な自動車関連の催しに行くよりかは、自身の糧にはなる見本市かもしれません。この業界が世界をリードしなければ日本の世界における立ち位置が維持できないということも感じましたね~

 

 

私自身は、自動車そのものを一般ユーザーさんへ・・・という動きだけではなく、もう少し奥の基幹産業部分と一緒になれる何かを探すのも一つの方向性かもしれない、と思いました。

 

さて、明日は岐阜のオアシスパークで開催されるフリーのカーミーティング”オアシスパークサンデー”に出店致します。楽しい触れ合いができれば嬉しいですね♪

 

 

※メルマガ会員様は商品代が-5%です♪

※当社のアーシングは基本的に現車合わせです。一度お車拝見させて頂いてお見積もりとなります。

 

メルマガはこちら

     ↓

エアリペア社長の考えた!

 

当社のHPはこちら

     ↓

Air Repairオリジナルパーツ(for iQ130他)