今日は定期消耗部品であるブレーキパットとリヤのブレーキローター、それとVベルト二本(俗にいうファンベルト&オルタネーターベルト)の交換作業を行いました。

 

 

通常の考えだと、全ての作業が数時間のうちに終わる内容のように思われますがiQは違います。

今回はVベルトの交換は初だったのもありますが、サービスマニュアルの記載内容が大幅に違っていて、その謎を解くのに30分以上。

そして、その作業がかなりの無理な力任せのものだったので、かなりVベルト交換部分で時間をロスしました。

 

まず朝一は、昨日届いたジャッキの作動チェックを行うことから・・・

 

 

異常なしを確認して、作業に必要な工具類をセレクトして作業駐車場にて準備です。

 

 

 

スロープ、ジャッキ、リジッドジャッキ、輪留めは基本中の基本の作業工具です。

 

 

インナーフェンダーを外した状態です(インナーフェンダーとVベルトのカバーを外すだけでも時間がかかります)。

この足回りと、フレームの向こうにあるのが二本のVベルトのかかっているプーリーです。

 

 

写真は下側のVベルトカバー。上側のカバーの脱着はフレーム体とエンジンの隙間にあるために、特殊な工具と知恵の輪的思考が必要になります。

 

 

下から寝た状態で見上げた、カバーを外した状態の上側のVベルトテンショナーの様子。

このテンショナー(張り具合を調整する機構部)のテンションの緩め方が、サービスマニュアルで誤記されていたのと、見つけ出した方法がかなり力の必要なものだったので、脱着にはかなりの体力と時間を要しましたよ・・・

多分明日は疲れが尾を引くと思います。

 

事前にディーラーで、この部分のマニュアルの記載内容が怪しいと感じていたので、メカニックに作業概要を確認したのですが、マニュアル通りの説明をされて安心していたのですが・・・

iQは希少な車なので、作業経験がないメカニックが殆どなのかもしれません。

 

朝の10時前から作業を始めて、昼食を取らずにVベルト交換を終えたのが13:30頃。

トイレもいかず作業をしていたので、キリが良いところで昼食休憩です。

自身で握った白おむすび二個と一粒チョコ5個!5分で終了~

 

そのあと、Vベルトカバー二箇所、アンダーカバー装着(必要のない作業だった/マニュアルに外すよう記載)、インナーフェンダー装着。

ここまで終わった時点で15:30。

 

ここからがブレーキパット交換作業です。

まずは、専用スポイトでブレーキオイルリザーバーからブレーキオイルを抜きます。

これは、ブレーキパットが減り、キャリパーピストンがその分押し出されて、ブレーキオイルリザーバーの液面が下がるのですが、今までの間にブレーキライン交換とかを行い、ブレーキオイルを交換補充しているので、パットが減った分余計にブレーキフルードが入っている事になるんですよね。

 

ブレーキパットを交換する際には、飛び出したキャリパーピストンを押し込むのですが、ブレーキオイルを抜かずに押し込むと、リザーバーのブレーキフルードが溢れ出して凄いことになります。

リザーバーの下には苦労して交換した、Vベルトがあるのでそこにブレーキフルードがかかると、全ての苦労が水の泡となりますから・・・

抜く作業はキャリパー一箇所の作業を行う度に行います。

 

 

フロントブレーキパットの交換。

オリジナル4potキャリパーの制動力は、iQにはオーバーキャパシティくらいなので、ブレーキパットはブレーキローターに優しいものを使っています。

効き始めがマイルドで、リヤより少し遅れて面圧で効かすイメージでセッティングしています。

このパットの特徴のおかげでローターの消耗は殆どありません。

ただし、ローターのスリットのせいでセルフクリーニング効果もあり、パットはかなり減っていました。

新品の半分くらい、走行距離は25000Kmほどですね。

 

 

リヤパットはAir Repair iQの姿勢を決める重要な部分なので少し手間をかけます。

パットは初期制動が一番強いタイプなので、ブレーキローターも減っていきます。前回の交換時は純正ローターで交換したんですが、今回は社外のスリット入りローターに交換しました。

(ノーマルで前後ともブレーキローターとパットが同時に減り、同時に交換するようなものが最高のタッチを生みます。BMW、メルセデス、ポルシェetc欧州車が標準でいいタッチなのはそういう考え方です。ですから、ダストも多くてそれを不満に思う方も多いと思います。実はいい証拠なんですが・・・)

 

作業は少々手間をかけて、キャリパーピストンの出る量を調整しながら組み付けました。

ネジ調整式キャリパーピストンなので専用ツールを使いながら、三回ほど組んで回して・・・

 

 

ブレーキローターはホイルナットで固定されるのでタイヤ&ホイルを規定トルクで組んで、手で回して回転の軽さ(ブレーキの引きずり)をチェックですね。

三回目で満足が出来たので作業終了~そして着地♪

 

 

この時点で18:30。

このあと、近所を左足ブレーキでブレーキを引きずりながら低速で数百メートル走行し、新品ブレーキパットの表面の油分とリヤローターの表面保護材を取り全作業が終了です。

 

私は手間と時間はかかりますが、その工程でチューニング(本来の意味での)作業も行います。

何回も手間をかけるよりも効率的ですもんね。

費用は高めでも、二回の費用を支払うよりは安いので・・・

 

今回はハプニングがあって、半分キレかかりましたけれど、これもノウハウを得る大切な事だと認識しています。

リヤキャリパーの脱着も前回に苦労して行なったぶん、今回は賢くなりスムーズに作業が進みましたから。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

Air Repairのチューニングの基本概念は、機械の基本に忠実に、運転者が楽しく確実に運転できる車の追究です。

Air Repair ボルトオンボディ補強システムをホームページの上部タブに追加しました。

http://www.t-san9.com/

 

 

 

NEW!Air Repairのボルトオン式システムボディ補強♪

http://www.t-san9.com/tuning.html

 

 

 

 

 

Air Repair iQの元気の素!

 

タンクタイガーのページURL

燃料の概念を覆す燃料活性化触媒(詳細は国交省HPで紹介されています)

http://www.t-san9.com/original.html

 

 

毎月5日はメルマガ発行日(有料)♪

このブログ以上の情報を!

https://www.mag2.com/m/0001679169.html