今日から11月が始まります。

今月は色々な変化がありそうなので少し緊張気味ですかね・・・

 

先月のWRC第12戦RACCラリーカタロニアは波乱に満ちた3日間でした。

ラリーという競技は車を使うとはいえ人間のチーム力で戦うものです。

されど、車という道具はとても大切で世界選手権のラリー(=様々な条件の公道を使うレース)はバランスのとれたセッティング力や運営能力、そして開発能力が必要です。

 

私がレースではなく、ラリーを好み実際にヒルクライムレースといった公道競技を走るのは、普段使いがメインのお客様にフィードバックできることが多いからなんです。

 

ラリーを走ったり、観に行ったりしたりできない現状で如何にして、その感覚を得るか・・・

それは、自身の今までの経験を世界トップの走りの写真や動画に落とし込み、イメージするんです。

 

 

あとは、それぞれのシュチエーションごとでの各部の動き、車の動かしかた、水煙やダストの巻上がり方を観察するのです。

その写真の撮られたであろう動画(車種が違っても同じステージ)を探し観察しその状況を自身の経験の中に落とし込み感覚として呼び起こす。そして、サーキットテストを含めたデーターと照らし合わせて、ズレを修正していくんです。

 

 

 

 

ただ「凄いな~」で見るのではなく、分析をしながら見る。

これが、自分の糧になるか、時間潰しかどうか、の分かれ道です

 

先般終わったWRC - RallyRACC 2018の空撮動画

 

 

 

この動画からでも、多くの事を学び取る事ができます。

 

さて、今度の日曜日はCars&Coffeeです。

タンクタイガーとミニカーを持って参加致しますのでよろしくお願い致します。

 

Air Repairのチューニングの基本概念は、基本を忠実に追究です。

http://www.t-san9.com/

 

 

Air Repair iQの元気の素!

タンクタイガーのページURL

燃料の概念を覆す燃料活性化触媒(詳細は国交省HPで紹介されています)

http://www.t-san9.com/original.html