そして神戸市立博物館テルマエ展 | みののかみのブログ アメブロ版

みののかみのブログ アメブロ版

美濃国出身・在住のみののかみが日々気付いたこと・感じたことを書き出すもの也

史跡および日帰り天然温泉の訪問記が殆どと成り候

JR学研都市線に全線乗車して大阪を抜けるが、

神戸の元町駅まで乗り継ぎを減らすべく

途中の四条畷駅西明石行きに乗り換える。🚊

しかし電車は全然発車しなかった。❌🚊😯

電車内の液晶モニターには

JR神戸線で線路内に人が立ち入って

架線の点検を行っていたため

ダイヤが大幅に乱れていますと表示された。🖥️

木津駅から乗ってきた塚口行き電車が

JR宝塚線が分岐する尼崎駅までは行くので、🚊

四条畷駅で乗ったままでも良かったのだが、

運行トラブルならば仕方がない。

今日は帰宅後の時間にも

同じJR神戸線で人身事故があって運休して、

JR神戸線は結構頻繁に

事故運休があるのだなと思った。🤫

四条畷駅で乗った西明石行き普通電車

15分ほど経って発車したが、🚊

尼崎駅JR神戸線に入ると

快速・新快速電車に追い抜かれるため

尼崎駅で下車して同じホームで後続の

加古川行き快速電車を待って乗り換えた。

そして神戸市内に入って元町駅で下車した。

目的地の神戸市立博物館

三ノ宮駅より元町駅の方が若干近く、

元町駅に近い商店街のカフェで

ポークステーキのランチを食べると、🍽️🥩🥗

すぐ南にある中華街を通って

月餅など中華街土産も物色して、🍪

神戸市立博物館へ高層ビル街を歩いた。🌁🚶

中華街から神戸市立博物館までの間には

NHK朝ドラ『べっぴんさん』で

主人公が設立・経営していた子供服会社の

「キアリス」のモデルの「ファミリア」の

神戸本店のビルもあって、

凄い街中を歩くのだなと思ってしまった。

 

神戸市立博物館は、

旧神戸居留地と説明板がある一帯にあり、

博物館の大きな建物自体も

昭和10年(1935年)竣工の登録文化財の

旧横浜正金銀行神戸支店のビルで、

古代ローマがメインの「テルマエ展」

大きな広告がよく似合っている。

この神戸市立博物館

フランシスコ・ザビエル肖像画など

数多くの文化財を所蔵していて、

ザビエル像など観に訪れたことはある。

 

今回の今日開催初日の「テルマエ展」

昨年は山梨県立美術館で開催していて、

同時期にその近くの山梨県立博物館で

宝塚歌劇団展を開催していたことから、

宝塚好きの家族を連れて観に行こうと

考えてはいた。🚘️🛣️🏢🎭️💃🕺

しかし山梨県立博物館の展示と時同じくして

宝塚歌劇団で劇団員の例の事件が発生して

劇場公演が連日休止になる騒ぎになって、

山梨まで宝塚歌劇団展を観に行こうとは

思わなくなってしまい、

そのまま山梨へ行かずテルマエ展

観に行かずじまいになっていた。

また先週、愛知県高浜市の

高浜市やきものの里かわら美術館にて

「ヤマザキマリの世界」展を観て、

ヤマザキマリさんの代表作品の

『テルマエ・ロマエ』Ⅰ・Ⅱに触れたら

その内容世界の古代ローマ帝国の

大浴場についての特別展も

是非観なければと思って、

各地の博物館・美術館の数多くの

夏期開催の企画展・特別展の中で、

開催初日が早かったこの

神戸市立博物館の「テルマエ展」を観に

京都の宇治から移動したのだった。

神戸市立博物館の館内に入ると、

早速入館受付の正面に

古代ローマの大浴場の再現があり、

その背後の展示も興味深かった。

特別展の展示は博物館の2階と3階の

複数の展示室でおこなわれていて、

紀元100年頃の貴重な古代ローマの

発掘遺品がたくさん並んでいた。

特別展のテーマは

大浴場を指すテルマエだが、

古代ローマの人々の生活についても

多くの遺品から紹介していて、

大浴場が人々の生活に必要だったことを

実物の発掘品の展示で説明している。

また「古代ローマ展」としても充分な

紀元1~2世紀の発掘品展示に加えて

『テルマエ・ロマエ』の漫画に登場する

ヤマザキマリさんが描いたキャラも

所々にあって面白かった。

特別展は最後のコーナーで

日本の銭湯文化についても紹介し、♨

神戸市内にある古来有名な湯治場の

有馬温泉の歴史や繁栄の展示に加えて

温泉好きだった豊臣秀吉と武田信玄の

肖像画も展示されていた。

 

古代ローマと日本に共通する銭湯文化は

世界史の中では希少な歴史かも知れないが、

清潔好きで衛生観念の発達した

地域ならではの特有の歴史であり、

古代ローマも日本もその歴史を大事に

後世へ伝え残さなければと思った。

 

特別展を観終えて

続きのミュージアムショップも覗いたら

1階の常設展示も観て退出した。

ちょうど神戸市に移動する頃に

近畿地方の梅雨入りが発表され、

博物館の外も雨が降っていて、☔

三ノ宮駅まで1kmの道のりを

博物館の目の前のバス停から

路線バスに乗れたらと思ったが、🚍️

予定時刻を過ぎてもバスは現れず、

しばらく待ってからあきらめて

折り畳み傘を取り出して

三ノ宮駅へ歩いて行った。🚶☂️

途中からセンター街などの屋内に入り

雨露は回避出来たが、🏢

三ノ宮駅でホームに上がると

米原・敦賀行き新快速の時刻まで

かなり待つことになり、

博物館前でバスを待たず

すぐに三ノ宮駅まで歩けば

1本前の米原・敦賀行き新快速

乗車出来たかなと思ってしまった。🤔

しかし三ノ宮駅からの帰路は順調に

垂井駅まで電車で移動出来て、

19時半頃に駅前駐車場の

クルマに戻れて、自宅までの道中で

スーパーでの買い物にも行けた。🛒🕗️