11/08 第34回 新潟商業高等学校 吹奏楽部定期演奏会 | いぽぽぽぱんぱのブログ

いぽぽぽぱんぱのブログ

主に聴きに行った演奏会のことを書こうかと。

新潟市で2011年から演奏会に頻繁に行くようになりました。
主に地元で活躍されている演奏家さんメインです。
楽器経験もなく技術的なことはまったく書けません。
素晴らしい、楽しいなど抽象的な感想になると思います。

新潟商業高校吹奏楽部

ゲスト:上所小学校 MUSIC FACTORY (KMF)の皆さん

時々無性に聴きたくなる吹奏楽。
特に学校の定期演奏会は好きなんですよね。

以前、東京に勤務していたころには吹奏楽の演奏会の方が多いくらいでした。

今日は新潟商業高校の定期演奏会。

構成としては、アンサンブルに吹奏楽オリジナル曲に、ポピュラーステージと、
ここまでは王道ですけど、さらにステージドリルがあるのが新商の特長でしょうね。

あの演奏しながら、いろいろと移動、フォーメーションを変更するのは観ていてやっぱり「すごいな~」と思わされますね。

また、全体的に観ていて思ったのは、各メンバのソロのときなども、ステージ前方に出てくるまでの歩き方とか、演奏中の姿勢とかがとても決まっているんですよね。

なんというか、立っている姿は「ピシっ」
あるく姿は「スタスタスタ」
っていう感じでしょうか。

この辺はやっぱりステージドリルの効果なんでしょうね。

また、この公演が最後の活動となる3年生の引退セレモニーではしんみりするような場面もありましたけど、全体的に吹奏楽らしい、元気で楽しい公演でした。


ゲストの上所小学校の皆さん。こちらも元気で楽しい演奏でしたね。
なんというか先生も衣装を合わせてノリノリだったのが特に印象深かったです(笑)。

(県民会館 500円)


この公演の前に同じ県民会館のギャラリーで行われている県内の高校生による、
書道、絵画、工芸の作品展を観てきました。

書道は全体的にすごいな~、という感じですし、
絵画、工芸は個性あふれる作品が多くて非常に面白かったです。

写真もOKということだったので、いくつか気に入ったものを。



書道はひたすらにすごいな~、と。

廃品を利用したカマキリ婆さん。
アイデアとネーミングがすごいな~。

りんご。シンプルすぎて逆に目立っていました。

抽象画だったり、

人物画だったり。

あとはイラストというかアニメチックな作品も結構ありましたね。