02/11 小黒亜紀さんコンチェルトインストアライブ | いぽぽぽぱんぱのブログ

いぽぽぽぱんぱのブログ

主に聴きに行った演奏会のことを書こうかと。

新潟市で2011年から演奏会に頻繁に行くようになりました。
主に地元で活躍されている演奏家さんメインです。
楽器経験もなく技術的なことはまったく書けません。
素晴らしい、楽しいなど抽象的な感想になると思います。

ピアノ、朗読:小黒亜紀さん
朗読:小柳実さん

小黒さんのインストアライブですが、
コンチェルトさんで正式日程のアナウンスがあったあと、
反響が大きくお店のキャパシティ的に満席になることが予想されたため、
事前予約制にしたら数日で予約でいっぱいになってしまったという状態ですね。

さすがの人気です。

また、このライブですが、
コンチェルトさんのピアノが入れ替わっての最初の正式な演奏会。
なんでも、まだ日本に3台しかないというすごいピアノらしいです(笑)。

今日は1時間を超えるくらいのライブだったのですが、

・小黒さんの純粋なピアノ曲
・アナウンサーの小柳実さんの朗読+小黒さんのピアノのコラボ
・小黒さんの朗読+ピアノ「最後だとわかっていたなら」

という構成で盛りだくさんでしたね。

■ピアノ曲
基本的には3月1日のソロリサイタルの中からの曲だったのですが、
リサイタル外の曲からドビュッシーの「月の光」も。

これは、新しいピアノのメーカのベヒシュタインがドビュッシー愛用だった、
ということで急遽プログラムに組み込んだそうで、
小黒さん自身も公の場での初演だそうですが、、、、
うっとりと聴き入ってしまいました。

その他もスカルラッティやリストなどリサイタルでの予定の曲はさすがの完成度ですね。

軽やかな指の動き、音の迫力にただ「すげ~な~」見とれていました。
※こういった細かい指の動きまで見れるのも至近距離で鑑賞できるインストアライブならではです。

さらにいえば、今日のインストアライブは3/1のメインプログラムとも言える

ハンガリー狂詩曲
パガニーニの主題による変奏曲

を温存(笑)している状態でこれだけの満足感をいただいていますし、
3/1にフルプログラムを聴いたらどんなことになるんだろう???
と期待せずにはいられませんね。

■小柳さんの朗読+小黒さんのピアノ

「銀河鉄道の夜」と「千の風になって」
本当に小黒さんのピアノが単なるバックミュージックではなく、
小柳さんの朗読と本当にマッチしている感じです。

また「千の風になって」は秋川雅史さんの歌で有名ではありますが、
朗読+アレンジされたピアノ曲で聴くのはなかなか新鮮な面白さがありました

■小黒さん朗読+ピアノ「最後だとわかっていたなら」

これを聴くのは3回目なのですが、
やっぱり「じ~ん」と来ますね。

詩の内容、小黒さんの声、ナレーション、ピアノの融合から生み出される
ものすごい破壊力ですね。
会場ではすすりなく声も聞こえてきました。

---ちょっと蛇足----

ただ、今回詩を聞いていて、ふと気づいたのですが、

題名は「最後だとわかっていたなら」ですが、

本文の朗読では、随所で
【わかっていたら】とおっしゃられていて(要は「な」がない)、
ちょっと違和感を感じてしまったのですが、

改めて確認すると、当然ではありますが、
元々のベースからして題名は「な」がついて、本文は「な」がないのが正なんですね。

どういう意図があるのかちょいと不思議に思いました。

---ちょっと蛇足ここまで---



それにしても、本番3週間ほど前の抜粋のライブでこれだけのものが観せてもらえると、
本当にだいしホールでの公演が楽しみで仕方ないですね。

ぜひ、たくさんの人に観て欲しいです。

-------------

コンチェルトさんのインストアライブ終了時で、次の公演予定まで20分くらいということもあり、
終了後そそくさとお店を出て、次の公演会場に向かいました。

ただ、、、、、

コンチェルトさんのインストアライブではライブ終了後もいろいろ雑談タイムというか、
交流の場となって、観客さんとして来ていた他のお客さんも含めて、
「あれやってよ」みたいな感じでおまけ演奏的なモノが起こることが多いのですが、

あとから伺ったところ、今日も追加で、

小黒さんの「英雄ポロネーズ」
だったり、
観客でいらしていた方の演奏もあったそうで。

「英雄ポロネーズ」は曲自体は超メジャーでCD等でもいろいろ聴いていますが、
小黒さんの演奏は2013年の水野紗希さんとのデュオリサイタルで聴かせてもらったのですが、
「これぞ小黒亜紀さん」という感じの演奏で感動したんですよね。
「ぜひまた聴きたい」と思っていただけに今回聞き損ねたことは本当に残念です。

もちろん、今回もものすごい演奏だったそうで....
また、次の機会を地道に待ちたいと思います。

(CDショップコンチェルト 基本無料ですがお気持ちをカンパ)