前回の記事にも載せましたが第一回学生iPhoneユーザーの会は無事終了しました!!

参加者の方からは

とても楽しかった!

タメになった、もっといろいろ知りたい!

また参加したい!

との嬉しい声をたくさん頂いちゃいました☆


そこで、大好評につきまして

第二回学生iPhoneユーザーの会やっちゃいます!!

・前回参加してくれた方

・前回予定が合わず参加できなかった方

・前回存在すら知らなかった人(笑)

参加募集します。

なお、今回は第一回より大きな会場で行い、より大規模なイベントになります!!

より多くの人と交流できる機会となっていますので是非ご参加ください。


================以下告知文================
・iPhoneがうまく使いこなせなくて困っていませんか?

・Twitterのフォロワー数が少なくて悩んでいませんか?

・アプリが多すぎてなにを使ったらいいのか混乱していませんか?

そんな学生のためにとっておきの会があります!


$学生iPhoneユーザーの会


『第二回学生iPhoneユーザーの会』


大学生のiPhoneユーザーが集まって、オススメのiPhoneアプリを紹介しあったり、
オススメのiPhoneの使い方をシェアしあって、iPhoneを最大限に活用しましょう。


Twitterで相互フォローしたり、BUMPで連絡先を交換したり、学生どうしで輪を広げていきましょう。


企画やイベントの紹介もOKなので、イベントや団体の告知をしたいかたも、ぜひ参加してみてください。


就活生のかたは、グループディスカッションや、プレゼンしたりする練習にもなるので、
この機会を就活にも生かしてもらいたいと思います。


iPhoneは買ってみたけど、基本操作がよくわからないかた、Twitterを始めたけど、
やり方がよくわからないかたもぜひ参加してみてください。


以下に詳細や申し込み方法を載せています。



『第二回学生iPhoneユーザーの会』


【日時】10月17日(日)15:00~17:30

【場所】東京理科大学 神楽坂キャンパス

【参加資格】学生かつiPhoneユーザー

【参加費】無料

【定員】50名

【プログラム】イベントの詳細は後日ブログにアップしますので確認お願いします。

【持ち物】筆記用具、iPhone

【申込方法】Twitterで@iPhone_Studentにつぶやいてください!
 こちらから、ダイレクトメッセージを送らせていただきます。
 (ブログへのコメントでも受け付けます。)


みなさんのご参加お待ちしております!!


From DEEN
9月12日(日)におこなわれた第一回学生iPhoneユーザーの会のリポートをしちゃいますニコニコ



学生iPhoneユーザーの会とはiPhoneで学生をつなぐというビジョンをかかげ、2010年8月に4人で立ち上げた団体です!




ついに最初のイベントを開くことができました!!支えてくれた皆さま本当にありがとうございます!!





それでは、会のリポートです!!




第一回学生iPhoneユーザーの会が始まりましたにひひ


学生iPhoneユーザーの会







まず、DEENが学生iPhoneユーザーの会とは、どのような団体であるかというプレゼンをしてくれました!


学生iPhoneユーザーの会






次にiPhoneの基本操作についてのセミナーをおこないました!!
マップの使い方や、文字入力の方法などについてでした!!



そして、グループの中で基本操作についてシェアしてもらいました!!


学生iPhoneユーザーの会






続いてアプリ紹介!!

おすすめのアプリについて、みんなで話し合ってもらいました!!

学生iPhoneユーザーの会








一人ひとりのおすすめのアプリを黒板に書いてもらい、代表者のかたに発表してもらいました!!

学生iPhoneユーザーの会

学生iPhoneユーザーの会









そして、BUMP講座の時間です!!

学生iPhoneユーザーの会


BUMPも実は奥が深いことをみんな実感しました!!






最後は交流会です!!みんなでBUMPをしました!!


学生iPhoneユーザーの会


最高に楽しい一日でした!!

参加してくれたみんなありがとう!!







このあと、二次会の飲み会にも行ってきました!!

学生iPhoneユーザーの会





次のイベントは

10月17日(日) 第二回学生iPhoneユーザーの会 参加費 無料
10月24日(日) サイバー鬼ごっこ 参加費 500円

どちらも参加者受付中です!!

参加希望お待ちしております!!

参加希望のかたは@iPhone_Studentにつぶやいてください!!

学生iPhoneユーザーのかた、おまちしています!!




ブログ担当 しゅう

学生iPhoneユーザーの会第一回イベント

日時 2010年9月12日(日)15:00~17:00

開催場所 東京理科大学3号館322教室

集合 JR飯田橋駅西口 14:45集合 (開場までの引率あります)

持ち物 iPhone・筆記用具

プログラム ・自己紹介
・学生iPhoneユーザーの会とは
・iPhone使い方講座
・オススメアプリ紹介
・BUMP講座
・今後のイベント紹介
・交流会

$学生iPhoneユーザーの会
・iPhoneがうまく使いこなせなくて困っていませんか?

・Twitterのフォロワー数が少なくて悩んでいませんか?

・アプリが多すぎてなにを使ったらいいのか混乱していませんか?

そんな学生のためにとっておきの会があります!


$学生iPhoneユーザーの会


『第一回学生iPhoneユーザーの会』


大学生のiPhoneユーザーが集まって、オススメのiPhoneアプリを紹介しあったり、
オススメのiPhoneの使い方をシェアしあって、iPhoneを最大限に活用しましょう。


Twitterで相互フォローしたり、BUMPで連絡先を交換したり、学生どうしで輪を広げていきましょう。


企画やイベントの紹介もOKなので、イベントや団体の告知をしたいかたも、ぜひ参加してみてください。


就活生のかたは、グループディスカッションや、プレゼンしたりする練習にもなるので、
この機会を就活にも生かしてもらいたいと思います。


iPhoneは買ってみたけど、基本操作がよくわからないかた、Twitterを始めたけど、
やり方がよくわからないかたもぜひ参加してみてください。


以下に詳細や申し込み方法を載せています。



『第一回学生iPhoneユーザーの会』


【日時】9月12日(日)15:00~17:30

【場所】東京理科大学 神楽坂キャンパス

【参加資格】学生かつiPhoneユーザー

【参加費】無料

【定員】30名

【持ち物】筆記用具、iPhone

【申込方法】Twitterで@iPhone_Studentにつぶやいてください!
 こちらから、ダイレクトメッセージを送らせていただきます。
 (ブログへのコメントでも受け付けます。)


みなさんのご参加お待ちしております!!


From しゅう


運営委員会のメンバー3人目です。

【役職】 Web担当(今のとこ一応....)

【名前】 森口貴之 (もりぐち たかゆき)

【ニックネーム】 もり

【大学】 東京理科大学工学部経営工学科3年

【出身地】 埼玉県さいたま市(旧浦和)

【趣味】 旅行、欧州サッカー、読書(歴史小説など)、龍馬伝、音楽(福山雅治)

【所属団体】 FC.Calcio

【研究】 経済性工学

【Twitter】 @tmolly23

 現在は、バイトを一生懸命してお金を貯め、学生の間に世界中を旅行したいと考えております。
でもまだ今までいった国は、アメリカ、カナダ、中国、タイ、ベトナム、カンボジアだけ(;一_一)!!!

卒業までにもっと行っときたいです。

今年の春休みには、東南アジアに初海外1人旅デビューしました(^u^)
1人旅していると、普段会えないような人とたくさん会え、
自分が非日常的な世界にいる夢みたいな感じがして、
とても刺激的で楽しい3週間でした。
まぁいいコトばかりだけでなく、大変で泣きそうなこともありましたけどね...

明日からはインドとネパールに約1カ月旅に行ってきます。
インドでの危険な話をいろいろと聞くけど、今度も無事に帰ってこれるかな(笑)

というわけで、第1回iphone学生ユーザーの会には、私はいきなり欠席です。
そしてまだ、仕事らしい仕事は特にしてないです。
(ほんといろいろと申し訳ない<m(__)m>)

まぁ帰ってきてから、頑張りますよ!!
やるときはやる人間なはず.....

この会で、いろいろな方とつながって、ゆる~く楽しくやっていきたいです。
ぜひよろしくお願いします。