京都 宇治の世界遺産にある名水 桐原水 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

世界遺産にある名水「桐原水」
神社建築では、日本最古の本殿といわれる京都の「宇治上神社」の境内にあります。


京都の宇治には七名水と言われる湧水がありましたが、ここ以外は全て枯れてしまった様で、現存するのはこの「桐原水」だけだそうです。


まあ、単に湧水が溜まってるだけなので、本当ならこれを使いたかったのですが、これはさすがに持って来てませんでした。


使う時は沸騰させて使いましたが、甘くて美味しい水でしたね。


TDSメーターを持って行ってたのですが、測定値の写真を撮り忘れました…


まあ、ここに限らず湧水も浄水したり、最低限、沸騰させて飲むのが良いと思います。


今回は一人旅ではなく家人と一緒で、夏場はさすがにホットは飲みたく無い為、旅先で水出し珈琲を作るのにこれを手に入れました。




白の方が安かったので白にしましたが、このサーバの内側の高さと普段使ってるHARIOの水出し珈琲用のボトルの750mlのストレーナー



がピッタリ合うので、このサーバの中にストレーナーを入れて水出し珈琲を旅先で作る事が出来ます。



このサーバは樹脂製ですので軽く、使い終わって洗って、この中にストレーナーを入れておけばキャリーの移動でも破損する事はありませんし、今回重宝しました。

ちなみに、一人旅の時はこれだと大きいので普段一人旅用で使ってる400mlのタイプに



これを組み合わせます。




35gで500ml出来るそうですが、これだとやや薄い感じで、400mlのサーバ一杯(400mlよりやや多くなりますがパックの吸水を考慮して)に作る方が自分は好みです。