Suicaが消えた!?
iPhoneの機種変更など、これまで、家族の含めて何台もやって来たので特にいつもの調子でやってましたが、今回、今までと唯一違っていたのは。。
Apple Watchを使う様になってモバイルSuicaを使っていた事です。
この為、モバイルSuicaユーザーのかなりの人が通ると思われる「Suicaが消える」と言う状況に陥りました。
勿論、機種変更前にMacへバックアップもしていたのですが、最近のiPhoneは端末間でデータ移行が出来る事もあり、バックアップを使う事無く機種変更していいましたが、どうもそれだけでは完全に移行は出来ないんですね。
LINE等は以前から使っていたので問題ありませんでしたが、幾つかの操作で、iCloudからサインアウトした時にどうやらSuicaが削除された様で、この時にiCloudへWalletのバックアップをしていれば、サインインした時に復元します。
ただ、自分は何故かバックアップの対象から外していた為、iCloudへサインインしても復元しませんでした。
自分の場合、Suicaは主にApple Watchで使い、iPhoneでSuicaを使う事はありませんが、Apple Watchで使うSuicaのチャージはiPhoneからしか出来ないのでチャージが出来ないのは困ります。
色々調べていましたが、どうも良い対策が見つかりませんでしたし、Suicaアプリで復元する場合、物理的なSuicaがあれば問題無い様ですが、自分は関東圏の人間では無いので、モバイルSuicaのみで運用している為、それも出来ません。
ただ、Apple Watchに登録されているSuicaは消えておらず残額もちゃんと表示されていて、以前、Suicaアプリでログインが出来ない不具合が発生していた時に、チャージが出来ずに困って、仕方ないので新しいSuicaを登録した事がありました。
最悪、今のApple WatchのSuicaを使い切っても新しいSuicaを登録すれば良いかと思いましたが「うん?もしかすると。。」と思ってiPhone側のApple Watchのアプリを見て調べるとアッサリとiPhone側のSuicaアプリへ消えたSuicaを戻す事が出来ました。
Suicaの復元方法
Apple Watchのアプリの中の「WalletとApplePay」を開くと登録されているカードが表示されます。
Suicaが2つ表示されていますが、残額3,237円のSuicaは先に書いたログインが出来なくなり、チャージが出来なかった為に、新しく追加したSuicaで、残額47円のSuicaが元のSuicaです。
これは削除も出来ますが、47円を手数料として取られてしまいますので残念な為、何か良い方法がある時の為、残してます。
この一覧中のSuicaをタップするとこの画面になります。
この画面の下の方に「〇〇にカードを追加」(※〇〇は端末名)と言う表示がありますので、これをタップするとiPhone側のSuicaアプリへ追加されます。
これにより、無事にiPhoneのSuicaアプリへSuicaが表示されチャージが出来る様になりました。
これってネットであまり書かれていなかったのでスピンオフ情報としてあげてみました。