先日、師匠のリサイタルが長崎で開催されましたので観光を兼ねて出掛けました。
翌日は雲仙や島原を通って、フェリーで熊本まで渡って戻りましたが、その間写真も多く撮りましたので、長崎は人気の観光地ですし、来られる方の参考になればと思って、何回かに別けて記事を書きたいと思います。
リサイタルの場所は有名なグラバー園がある山手地区で、元々上海銀行の長崎支店があった建物です。
銀行のカウンターの内側に当たる場所で演奏します。
座席数はそれ程多くなく、開演前には殆ど満席となりました。
自分も今年はベートーヴェンのチェロ・ソナタ3番に取り組んでますので非常に勉強になりました。
さすがに2つのプロオーケストラで首席をされて、その後、ソリストとなられただけあって、技術的な面は当然ですが、音楽的な内容が非常に充実したリサイタルで、地方の演奏家レベルは越えられてますね。
こちらでも様々なコンサートで引っ張りだこですし、この翌日も急遽代奏を頼まれたコンサートがあり翌朝トンボ返りらしく、本来なら長崎観光の予定だったのに。。と奥様がやや不満そうでした(笑)
コンサートは19時からでしたので、その日も朝から車で入って始まるまで終日長崎観光をしました。