意外に使えます。IKEAのラック | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

最近、リビング隣の部屋の練習部屋に、その時着てる上着を掛ける事が多くなったので、洋服ラックを買ってみました。

自分の上着は普段、二階のクローゼットなので取りに行くのが面倒なので、徐々に着た服をそのままにして二階から持ってくると増えるのは当たり前ですね。

で、実は、このラックって意外にダメな物が多くて…自分も最初に買ったのは失敗してしまったので、良かった方を紹介します。




結局、最初に一つ買って、その後追加して合計二個買いました。

{0639ACE0-107B-4A09-8D7F-762D3D7B560E}

夏物の上着なんかは掛けられるだけ掛けられます。

ラックで、良く耐荷重何キロとか書かれてますが、真っ直ぐ掛けるなら割りと何でも使えますが、問題は動かした時で、写真のパイプの付け根の取り付け方が弱いと少し動かしただけでグラグラして、下手すると倒れます。

自分が最初に買ったのはそれでした。

{5A6A1105-1C0A-44BB-99BE-6454A5E18A70}

写真の様に金属のパイプをプラスティックの脚部へ挿すだけで、固定も何もなく、挿入してる長さも2センチほどなので、洋服を掛けて動かすとそこからねじれて倒れてしまいました。

値段もそれ程安くなかったので、Amazonのレビューで厳しい指摘をしたら、いつの間にか姿を消して違う物を出してました。

話が逸れましたが、逆に、ここがしっかりしてれば少々の服を掛けても安定して移動出来ます。

このIKEAのラックも無駄に下の方が大きい気がしますが、その辺が良く考えられてます。

{CAF3CF2E-2D78-4DA7-B52A-A6DFFA53BC7D}

IKEAは基本は組み立て式なのでパーツが多く、似たようなパーツもある為間違いやすいですが、それぞれのパーツはパックされてるので取り出した後に間違えなければちゃんと組み立てられます。

良くAmazonなどでパーツが足りなかったとか、ネジが合わないとかと言うクレームを見ますが、この様な規格品は機械で加工して、パックも同様なので、大抵は組み立てる時のパーツ間違いやネジ止めなどの方法が悪い場合です。

私はこの手の組み立て物はこれまで沢山買って来ましたが、メーカーへクレームを入れなければならない物は1度もありませんでした。

このくらいの品物を組み立てられない人は、出来上がり品を買った方が良いでしょう。

{BD1632F2-4E0E-4A4C-B947-67D59DBEB8FB}

IKEAのラックの良いところはこの脚部のパイプを挿入する部分がしっかり溶接で固定されており、挿入する長さが長いところです。

動かした時に全ての力はここに掛かる為、ここが丈夫でないラックはすぐに壊れてしまいます。

{B2D011A7-C8C7-49E1-892D-A0602E28649F}

固定もパイプを貫通するナットとボルトでガッツリ固定します。

{D8A30122-2148-41AE-86CC-238287FF1303}

洋服を掛けるパイプの部分もしっかりしてます。

{01314427-71B1-4ED1-930F-BA412E1CD437}

唯一の構造的問題と言えば、この洋服を掛けるパイプの高さの固定方法でしょうか。

{CD954D4D-8F27-46B0-BC15-3C38866E2D6E}

外側のパイプの穴に内側のパイプに取り付けられたスプリング式の金属ポッチを飛び出せて固定する為、高さが何ヶ所かしか設定出来ないと言うところです。

自分の様にロフトベッドの下に入れようと思うと高さが限定されますが、たまたま、良い高さだっただけですね。

但し、ネジなどで任意の場所に固定出来るタイプの場合、その部分が破損するケースがあるので、丈夫と言う点ではこちらの方が優れてると思います。

色も白と黒があって、脚部の所に物が置ける様になっており、この部分も丈夫ですから少々重たい物を載せても良さそうです。

又、キャスターと、この脚部のパイプの空間が無駄に高いなぁ。と思ってたのですが、使ってると、この高さ、掃除機などを掛ける時は動かさなくて良いと言うのに気がつきました。

価格も安く、デザインもお洒落で、Amazonでも買えると言うのは中々良いですね。

勿論、IKEAの品物なので店で買っても良いでしょう。