Amazonに頼んでた孫娘用のベビーキャリーが到着^_^
![]() | コンビ EX COMBI グッドキャリー YWアルティメットブラック 35,640円 Amazon |
家で、チェア、ロッキングチェア、キャリ、ベビーシート、専用のベビーカーと組み合わせると、そのままベビーカーにもなる優れもの。
取り敢えずベビーカーは要らないのでキャリー単体とした。
重さも3.2キロで、赤ちゃん乗せてもお父さんなら楽々の重さとなってる。
コンビ製品で作りもしっかりしてるけど、Amazonでの実売価格は17,000円程度と安いのも良い。
卵を落としても割れないエッグショックパッド等が使われてて、新生児用として品質が良い所も気に入った。
車(ノート)の後部座席へ装着してみたけど、慣れればかなり簡単に載せられるし、しっかり載ってる。
手順は書かれてるが、自分でやってみた所ではハンドルを立てたままではシートベルトが短いと説明書の様に回せないので、自分はキャリーを載せた後、ハンドルをキャリーモード(垂直)から倒してシートポジション下の②の位置へ変更して行った。
但し、ハンドル位置を変更する場合、ここに書かれてる様に赤ちゃんの指の挟み込みに注意する。
特に、気を付けたいのはシートベルトを付ける時よりも外す時で、バックルを外した時にベルトが縮んで、その際にバックルから手を離すと赤ちゃんの顔の上にバックルを落とす可能性があるので注意。
自分は左右、どちらの席でもバックルの取り付けは右手でやったが、助手席の後ろの方が、トータルとして装着しやすい感じだ。
赤ちゃんを乗せてない時はあまり気にする必要は無いが、乗せたまま取り付ける時は運転席側の後部では右手で作業すると、後ろ向きに取り付ける為、肘の近くに赤ちゃんの顔が来るので危ない。
又、シートベルトの長さ等によって取り付けられない可能性もある様で、ノートだとギリギリの長さだけど、後部の左右に装着出来た。
我が家の様にたまに来て、場合によって車に乗せると言う家とかピッタリだろう。