送料込みで228円のLightningケーブルは使えるのか? | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

先日、次男がiPhoneのケーブルが繋がらなくなったと言うので、自分が持ってるケーブルをあげたんですが、当然、自分のケーブルが無くなったのでAmazonで探したんですよ。

んで、見つけたのがこの228円ってケーブル苦笑

送料込みで228円ですからね汗

んなもんが使えるのか?って話で、Amazonのレビューにも「使えた」「使えない」と言う声が混在してます。

自分の場合、そう言う時は積極的に使ってみる派で、先ず、使えなかったと言う経験は長いことネットで買い物してますけど有りませんので早速注文してみました。

【HanyeTech】独自デザイン iPhone5 USB ライトニング ケーブル iOS8 .../HanyeTech

Amazon.co.jp

到着してすぐに確かめましたが、しっかりモールドしてあって特に何の問題も無く、充電とiTunesの接続にも対応しました。

ちなみに、現在、最新の
iOS8.1.3で使用出来ています。





物理的に使える使えない以前に、そもそも認証品では無いケーブルはiOSのバージョンアップで突然使えなくなる可能性は充分あるので、それを承知の上でもこの値段は安いですよね。

iPhone4Sの時はダイソーの100円ケーブルを使ってましたが、かなり長い間使えてましたし、まあ、自己責任の範囲で使えば良いのでは無いでしょうか。

ちなみに、自己責任と言うのは被害に合うのは自分の責任という事で、どういう目的であっても危険な場所へ自分の意思で行ってる以上何があっても自分の責任と言う意味と同義です。