基本、オネーチャンが居る店よりもこう言う場所が好きなのだ

その中に「れん丁唐揚げ」と言うメニューが。。
「れんちょう」と言うのは一体何だ??と思って聞いてみたら舌平目と言う事で頼んだ
こちらの方では「くつぞこ」「くちぞこ」とか言う種類になるが、山口の方では「れんちょう」というらしいが、何故そんな名前なのかは不明だった。
そして、この「獺祭」
実は有名な酒らしく、店にはメニューにはあったが切らしてて、客先の社長は「そんなに美味くない」と言いつつ、「よし飲ませてやる」と翌日、酒屋(この酒屋は「獺祭」が密かに常時置いてある酒屋で、ちゃんと地元企業の社長だから良く知っている)へ行き土産に買って貰った。
もちろん、帰って飲んでみたが、いやいやなかなか美味しいじゃないか。
多分、辛口=スッキリと言うタイプが好きな人には合わないかもしれないが、家人も僕も非常に気に入った(が、これが高いんよねぇ)
社長ごちそうさまでした!