キンコーズを使って ドッツアウアーのメソード3巻を作成 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

僕がチェロを勉強するのに使っているドッツアウアーのメソードは現在売られているものは2巻までしか無いががん
3巻目はIMSLPにPDFの形で存在するが自身で印刷すると47ページとページ数も多く手間が掛かる。

そこで思い出したのがキンコーズかお

調べてみると、キンコーズはWeb入稿と言うシステムがあるので、早速会員登録して、3巻のPDFを入稿し仕上がりや紙質などを指定して依頼すると、翌日には店舗で引渡しとなった。

https://www.kinkos.co.jp/

注文した後にデータ内容などを確認した後に電話が入って来たので、コストアップしても良いから標準の用紙よりも良い紙を使ってくれと伝えたら名前を忘れたが良い紙を使ってくれて仕上がりも非常にしっかりしている。

photo:01

印刷も非常に綺麗で市販の楽譜の様ぺこ

photo:02

製本方法は楽譜で一般的な中綴じ製本にした。

3巻は第5ポジション以上、親指ポジションやピチカートやアルペジオなどの奏法を含んでいて、ここまで全部仕上げると、余程の超絶技巧以外大抵の事は出来るようになる感じだ。


photo:03

サイズはA4なので、市販のドッツアウアーのメソードより一回り小さいくらい

photo:04


買った物は3千円程するので、そのくらい掛かっても手に入るなら良いと思っていたところ、なんだか良く分からないが、製本代がキャンペーンで安かったのもあって、この仕上がりでトータル507円と言う安さびっくり


photo:05

うーん。。

たまにIMSLPの楽譜を出力したい時があるのだが、楽だし病みつきになりそう苦笑