森高千里 YouTube公式チャンネル | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。



iPhone De Blog



実は、森高千里はかなりのファンだ音譜

しかし、リアルタイムのファンでは無く、もう結婚間近の終盤にファンになったので20代前半の若い頃はあまり良く知らない。

17,8年前だと思うが、当時勤めていた職場の近くにあった中古CDショップで既に出ていたアルバムは大人買いして、その後も出たアルバムは購入して、唯一アルバムは殆どは持っているアーティストだ。

リアルタイムで興味無かったのは、若い頃は、「ミニスカで売ってるチャラチャラしたネーちゃん。」と言う印象しか無かったからだが、ファンになったのは1995年に出た「休みの午後」で、彼女の作詞家としての素晴らしさに気がついたからだ。

僕は年齢も30代半ばで人生の分岐点と言う年齢だったが、この「休みの午後」は昔の友人を懐かしむ歌で、緩やかなメロディに乗った彼女の「元気でいるかな?懐かしいな。。」と言う歌詞が、振り返るには既に遅い年齢となった当時の自分の気持ちにヒットした曲だった。

今でも、僕の中では最初に心を奪われた「休みの午後」がベストだが、一般的には、この「渡良瀬橋」も上位に入る曲で、僕の中でもかなり上位だが、この公式チャンネルの為に、森高千里が「渡良瀬橋」を訪れると言うビデオがあり、ファン必見で、歌詞の中に出てくる、「渡良瀬橋」はもちろん、「八雲神社」や「床屋の店前の公衆電話」も出てくる。


iPhone De Blog

彼女はドラムも叩くがじつはこちらもかなりの腕前で半端じゃない。

旦那の江口洋介もいい仕事をしているし、きっと奥さんとしての腕前も半端じゃないのだろう。

「私がオバサンになっても」と言う有名な歌があるが、既に43歳となった彼女は、まさに、オバサンだとしても美しい代表だ。

既に9千人以上のチャンネル登録者が居るが僕もその一人だがニコニコ

2012年5月25日にデビュー25周年を迎え記念に開設されて、この後、過去の動画をアップしたり、全200曲をセルフカバーするということらしいので非常に楽しみだ。


彼女の歌詞の中に出てくる、ハガキや公衆電話など、現代の恋人たちの間では絶滅して、メールや無料通話アプリなどに変わったが、思いは今も変わらないだろう。是非とも今の世代にも聴いて欲しい曲は多い。

と言うことでチャンネルはこちらダウン

http://www.youtube.com/user/moritakachannel?feature=g-all-s