PhotoSyncを使ってみた | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

先日、スペースワールドへ行った時にiPhoneで撮影した写真だが、パソコンやiPadへ送りたいと言う場合に便利なのがPhotoSyncだ。

日本語対応していないので若干の英語力が必要だが、機能は素晴らしい。

パソコン用のアプリもMacとWindows両方あり、これがあれば、iPhone、iPad、パソコン間で写真や動画のやりとりが自由に出来る上、Wi-Fiで簡単にやりとりが出来る。

photo:01

写真も送りたい写真を一括して選択できるので、送信を開始すれば後は待つだけ。

photo:02

パソコンとやりとりする場合は、パソコンのブラウザからアドレスを指定して選択することも可能だ。
ちなみに、ブラザのメニューで写真を開くと撮影場所の情報なども見ることが出来る。

photo:03

金額も170円(現在)と安くて、一つ買えば、当たり前だが、iPhoneとiPadの両方へインストール出来て、パソコンのアプリは無料だからお得だ。

photo:04


これから季節も良くなり、出掛ける機会も増えるかもしれないが、中々スグレモノのアプリだろう。

僕があらためて詳しく紹介しなくとも、有名なアプリなのであちこちで紹介してあるが、情報が古いものもある様で、最近書かれているブログで詳しい説明があるので紹介しておく


アップルストアはこちら

http://itunes.apple.com/jp/app/photosync-wirelessly-transfers/id415850124?mt=8