オーケストラへ入った | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。



実は、2ヶ月に一回くらい何処かで演奏会へ出ている割には、初めて入った大学オーケストラ以外、30年近く何処かへ所属した事が無かった汗

自分の中でも、何で今更と言う感じなのだが(笑)

反面、これまで一匹狼で弾いていると、演奏する機会はあっても僕は常に部外者であり、お手伝いと言う形だ。

やはり、音楽をやってるとそう言う形ではなく、仲間と音楽がやりたくなる。

先日、会った旧友とは二十代後半から10年近くコントラバスカルテットをやっていた。

僕が一番、彼が二番を弾いていたのだが、最近、彼はオーケストラ関係から足を洗ってハワイアンバンドでベースを弾いてるらしく、話しを聞いてると何だか羨ましくなって、僕も単なるエキストラではなく久しぶりに仲間と音楽をやってみたくなったのだ。

因みに、此処は特に縁もゆかりもあった訳ではなく、ベースパートもこのオーケストラで弾いてる人ばかりで外で弾いてる人が居ないので、知らない人ばかりだった(まあ実際は僕を知ってる人はいたのだが)。

僕自身も、エキストラへ出た事も無ければどんな感じのオーケストラかもよく知らなかった汗

単に、比較的暇な土曜日が練習日で、練習場が家から車で二十分と言う近さだけでホームページからメールで見学の問い合わせした(笑)

すると、楽器を持って見学に来て下さいと言う事だったので今日いきなり合奏へ参加して、そのまま入団となったのだ。

中々練習も和気あいあいと言う感じで、パートの参加もまあまあだし、演奏レベルもそれなりだった。

何だかエキストラとは違う気分で弾くのも楽しいニコニコ

今日弾いたのはバレエの「ドン・キホーテ」(リヒャルトではない)全曲、仮面舞踏会全曲、ショスタコ五番の一楽章と初参加にしてはハードな内容で、ショスタコも久しぶりだし、ドン・キホーテは弾いた事も無いし、仮面舞踏会も確か全曲は弾いた事が無いと思うが、初めてのオーケストラで初見と言うのはこれもまた楽しいもんだ音譜

又、行ってみると、メンバーの中には知り合いも何人か居て、指導者も指揮者以外は知り合いで、僕が入るのを皆喜んで貰えたので、順調なスタートだろう。

何だか、皆に挨拶をして帰ってると新入生になった気分で気持ちが若返った感じだにひひ

Android携帯からの投稿