BluetoothヘッドセットMOTOROLA H790SLをオーダした | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

久しぶりのiPhoneネタ


まあ、iPhoneに限ってないのだが、最近、GALAXY TabやiPhoneでRadikoを聴くようになって、iPhoneでイヤフォンを使うことが増えると、ケーブルが鬱陶しくなって来た。


以前から、このBluetoothレシーバ SONYのVGP-BMR1を持っていたが、これもイヤフォンを挿して使うので、ケーブルは無くならない。


photo:01

このタイプの場合、ステレオで聴けたり、好きなイヤフォンを使えるのでそれはそれで良いのだが、ラジオ程度なら片方で充分だろう。


それにこのVGP-BMR1でもマイク付きのイヤフォンコードを使えば通話は出来るが、やはりケーブルが邪魔臭い。

車の中などで使おうと思えば余計にケーブルは気になる。


と言う事で、検討した結果、これにした。


【正規品】 MOTOROLA Bluetooth ワイヤレスヘッドセット シルバー MOT-H.../Motorola

¥8,758
Amazon.co.jp
最近、Bluetoothヘッドセットは探せば2,000円以下でも、見つかるので、かなりお高い。

ちなみにAmazon以外ではもう少し安く販売していたが、手続きが面倒なのでAmazonで購入した。

理由は、実物を◯◯◯カメラで見て一目惚れしたからだ(笑)

やはりこう言う、身につける物は実物を見た方が良い。

僕はカナル型で耳に差すだけのタイプは落ちそうな感じがしたので耳掛け型を基準にしてみた。

残念ながら実際に着用は出来なかったが、非常に薄い本体と、シルバーがカッコ良く、見ただけで「軽そう」と言う印象だった。

実際、7.1mmと非常に薄く、9.5gと非常に軽い。

その後ネットでスペックを調べるとそちらもかなりの物だ。

一番は急速充電に対応していて、標準でも1時間で、待ち受け: 最大 約168時間 連続通話 : 最大 約5時間使えるし、15分程度でも2.5時間は使えると言うところだ。


こう言う物は充電されていてナンボなので、ちょっと充電を忘れていても短時間に充電出来るのは良い。


又、モトローラだけあって、音質やノイズキャンセルその他のスペックも良さそうだ。

このH790はマイクが二つあって、1つは通話用だが、1つは周囲のノイズや風切り音をキャンセルする為のマイクとなっているので、ノイズキャンセルに関しては高機能な筈だ。

又、2台の機器とペアリング出来て待ち受け出来るのでiPhoneとGALAXY Tabもペアリングしておけば良い。

まあ、僕の場合GALAXY Tabへ電話が掛かる事は無いが(笑)


今週到着する予定なので来たら又レビューを書きたい。