2016年3月下旬:近況 | 甲状腺癌のブログ

甲状腺癌のブログ

甲状腺癌を持つ患者のブログです。

頻繁にブログを更新してやっと現況においつきました。今はこんな状況になっております。


・甲状腺乳頭癌について、現状では再発はなし
(ただ一部リンパ節が腫れている気がするので、4月~5月頃に超音波検査をする予定です)


・放射線治療の治療結果がどうなるか、経過観察している段階
(放射線治療の治療効果は半年程度継続する為、その頃に再検査する模様です)


・サイログロブリン値は1500前後(肺転移があるからでしょうか?)で流石に高いです


・定期的に放射線科のお医者様の診察を受けております(副作用がないかどうか?今の所全くなし)


・今後も基本外科手術とアイソトープ治療がメインですが、分子標的薬・重粒子線等も状況次第で検討する事になります


個人的には、右側頸部にしこりがありこれは「乳頭癌リンパ節転移」だと思います

(何度目かなので自分でわかってしまう)。


これは手術する事になりそうだなぁと思いつつ、今年度は都合4回(外科手術3回+アイソトープ治療)も入院しており有休も残り少ないので、有休の支給を待って今年中位(夏頃?)を目途に取るのではないかと考えております。


またもしかしたら「乳頭癌のリンパ節転移で、それ程大きくないので経過観察してみる」という判断をお医者様がされるかもしれませんので、そうなったらそれはそれですね。


放射線治療をしたので、それが徐々に効いて小さくなってくれないだろうか?という淡い期待もしています。(ただ肺転移に比較してリンパ節転移は、放射線治療への感度が高くない=小さくなる可能性は低いとの事)


首周辺が傷だらけなのですが、今年中にもう一つ傷が増えそうに思います。ただ私は中年の男性なので、首周りに傷跡が少々増えようが、放射線治療で多少体が痛もうが、甲状腺癌の治療が大事、と割り切れるのはまだ恵まれているかもしれません(女性ならそうもいかないですよね…)


少しでも長生きして働いて家族にお金を残すのが父親の仕事だよな、と割り切りながら日々を生きています。単身赴任中なので、子供達に術後の情けない姿を見せずにすんで良かったと思っています。


(車も現在は大型ワゴンに乗っていますが、維持費等を考えて軽自動車に乗り換えようかと思っています)



にほんブログ村