寝るときの息苦しさが続いています。原因もよくわからないままなのですが、可能性を上げてみます。
癌に関連があるとすれば、下記あたりですがいずれも結構深刻な話です。
・肺転移の影響で苦しい
ただ1センチ以下の肺転移が原因で呼吸苦が発生する可能性は極めて低い、と医師からは言われております
・再発した癌が原因で反回神経麻痺が起きている
甲状腺摘出した時は、反回神経麻痺は起きていませんでしたが再発して麻痺が起きる可能性は0ではないとの事。ただ先日声帯の動きをカメラで見てもらいましたが正常で、手術後半年程度でそこまで再発した癌が広がるとも考えにくいとの事
ここから先は比較的軽い?パターンです
・精神的な問題
手術後なので多少息苦しさがあるのは当然です。それが一度気になるとどんどん気になってしまう、というパターンもあるかと。これは心療内科の範疇かもしれません。
・風邪等で気管支炎のような状態
先月~今月と続いて風邪をひきました。風邪自体は大した事はなかったのですが、咳が結構酷かったです。その際に若干気管等の炎症が起きており、それが原因で息苦しさが出ている可能性もあるかと思います。「基本的に、夜寝るときに息苦しい」という私の症状も、このパターンが当てはまりそうに思います。
風邪等が原因で徐々に良くなるといいのですが・・・。次の診察はGW明けになりそうです。