こんにちは~(´^ω^)
気づけば7月~~暑いはずだわ(^o^;)
6月の24日に、第3子3男坊を無事に出産し、5日間の入院を終えて、先週末帰還いたしました(*`・ω・)ゞ
3人目ということもあり、旦那くんとも『楽しんで育児をしたいね』と話していて、せかせかせずにのんびりやっていきたいと思います♪
とはいえ、小学生、幼稚園児がいるため、なかなか毎日バタバタしてはいるけれどもね(^-^;)
さて。先週は入院中だったため、初めてキャラ弁が作れなかったのですが、初めてのばぁば弁当に次男は喜んでいた模様(*^ω^)
今週は超簡単な七夕弁当を作りました~♪

材料
(おにぎり2個分 )
- ご飯 : おにぎり2個分
- 海苔 : 正方形1枚
- そうめん : 3本
- 薄焼き卵 : 少量
- 茹で人参(スライス) : 1、2枚
- スライスチーズ : 少量
- あれば、ぶぶあられ : 少量
- マヨネーズ : 少量 ふ
- 星型 : あればサイズの違うも
①おにぎりを作る
お好みの具を入れた丸いおにぎりを2つ作る。
海苔を適当な大きさに切りおにぎりをのせ、ラップに包みなじませる。
②パーツを作る

そうめんは茹でておく。
薄焼き卵、茹で人参、スライスチーズは、大中小の星型をつかっていくつか型抜きする。
③仕上げて完成~♪

お弁当箱におにぎりを詰める。おかずやデザートも隙間なく詰める。
そうめんをおにぎり2つにかかるように、なみなみに乗せる。
その上に星型の薄焼き卵や人参、スライスチーズをマヨネーズで貼る。
ぶぶあられもマヨネーズで貼り、完成~♪♪
コツ・ポイント
おにぎりが温かいうちに海苔で包むとなじみやすいです。
次男の幼稚園弁当です♡
まだしばらくは自由に外にも出れず、もんもんとした日が続きそうだけど、楽しんで育児していきたいと思います♪
3男の『考える人』

寝ながら何を考えているのやら。。(´^ω^)♡
ではではまた🖤