キャラ弁 100均型で簡単♪運動会応援弁当♡ | io*hina kitchen

io*hina kitchen

子供のお弁当やお菓子ブログ

こんばんは~~♪♪

もう、9月も終わりですね~。早い早い。

季節の変わり目、暑かったり寒かったり、我が家も微妙に風邪っぴきがちらほら…(-ω-;)

週末に運動会もあるし、熱出さないでちょうだいね~~頼んだよ~(;´д`)

今日は運動会前のお弁当ということで、運動会応援弁当を作りました♪

薄焼き卵さえ作ってしまえばあとは簡単~~♪♪

薄焼き卵に、100均のクマ型で穴を開けただけの、簡単キャラ弁です♡
ピックとハチマキで、運動会を応援~♪


材料

(一人分)

   ご飯
   鮭そぼろ
   薄焼き卵
   海苔、チーズ、カニカマ

《作り方》

ご飯を詰める。
お弁当箱の半分にご飯を詰め、冷ます。
そぼろをのせる。(今回は鮭そぼろです)

クマを作る。

お弁当箱の蓋でサイズを計り、薄焼き卵を切る。
クマ型とストローを使いクマと手を型抜きする。
チーズの目と鼻、カニカマのハチマキ、海苔で目玉と鼻を作る。

仕上げ。

ご飯の上に薄焼き卵をのせる。
お弁当箱の半分におかずを詰める。
クマの顔パーツをマヨネーズ等で固定し、ピックを手元に刺して完成~♪


コツ・ポイント

もうすぐ息子の幼稚園で運動会があり、息子は赤組なので、赤いハチマキをしたくまちゃんを作りました。

今日のおかずは、手羽元の甘酢煮、ポテトサラダ、竹輪きゅうり、赤ウィンナー、ブロッコリー、ミニトマト、梨、早生みかん、キウイです。


弟くんのは、兄さんの薄焼き卵を型抜きした部分の卵を使って手抜きしました(笑)


土曜は、いよいよ運動会です(*´∀`)
去年はよく晴れていたけど、今年は危険な天気予報…

子供たちが踊る、ジュウオウジャーダンス、練習したのにな~(笑)

テレビからジュウオウジャーの曲が聞こえようものなら、ついつい踊ってしまうし( *´艸`)

と、まぁ私のどうでもいいダンスはさておき、子供たちも沢山練習し、とっても楽しみにしている運動会♪♪
1年の成長を見届けに、私たちもとっても楽しみにしています( ☆∀☆)

晴れてくれるといいな~~(*^^*)

ではではまた~~♪♪