ついに始まりましたね~バンクーバーオリンピック!


スポーツ大好きな私としてはいつも楽しみな祭典であります


でも、当事者の人達は大変だろうなぁ~~~~ニコニコ


たくさんの応援や期待に応えなくちゃいけない、失敗は絶対許されないし、次回までまた4年・・・と思うとそのプレッシャーたるや、想像を遥かに超えたものでしょう


今日の上村愛子ちゃんのみてても、ほんと大変だなぁ~って、笑顔がほんとに素敵でコメントもとっても爽やかで・・・・


インタビューとかついつい貰い泣きしてしまってたううっ...


次回は絶対メダルを手にしてほしいなぁと思いました好


ところであの、降りてくる競技中のBGMって自分でチョイスしているんでしょうか?


ノリノリのロックでめっちゃ格好よかった選手がいたんですよね~


あの、座り主がめまぐるしく変わるソファも独特の何か感じるものがありましたがあせる


あとこの日はジャンプをちょっとだけ観てました


ノーマルヒルで金メダルのアマン選手、とにかく身体のバランス感覚が凄いそうですが、自分の身体能力を最もいかせられることができるというのも才能の一つですよね


明日はどんな風に楽しませてもらえるかな~ニコニコ



今年のバレンタインは日曜日だからか、長男と次男が今日学校でもらってきてましたバレンタイン


本命か、義理か、はたまた友チョコ?真相はさだかでないながらも、次男の、貰った時の話を慎重に聞きだす母の、なんかドキドキ感がたまりせんでしたわんにひひ


おちゃらけ長男に比べ次男は、なんつーかおちゃらけてはいるんですがまたちょっと違ってて、全然女の子の影がないっつーか、友達もみんなそんな感じ、バレンタインとかってここ2,3年私のつれからとか、母上とか、浮いた噂がひとっつもなくて、そうなるとかえって心配になったりしてたんですが


今回おかげさまでひとつ手作りチョコを頂いてきたようですクラッカー


夜、旦那に一部始終報告すると


「5年生やろ?・・・言わんだけでおるんちゃうのか~~」


だって~~


これってどうです?


女の子の心理ならお手のものなんすけど、男の子はやっぱりわかりにくいっすあせる


あ、でもね、毎年私のつれからもらう分とか、それってどうなん?って聞くと


「そりゃ~音譜一個でも嬉しいさ!」みたいな返事が帰ってきたの~~~


そおなん~~~~??


って感じで、じゃ~次男のお友達に今年は私も、いつも仲良くしてくれてアリガトォ~みたいな感じでいってみましょっかね?


となると一個本命混じってるけどいいすか?にひひ



当の次男、明日7時から練習やで起こして~~とひと言のこしてぐぅぐぅ


長男は9時に友だち来るでその前に起こして~、三男は8時から練習、旦那は4時、それぞれですわあせるガンバローチカラコブ