こんにちは、れんしゅう大好き!です
KAI対策として己に課していた宿題
長時間行動、それから夜の山対策練習について書いてます
午後9:30開始、
午前5時すぎに終了のイベントでした
2kmのコースを15周回、合計30km
高度グラフはこんな感じ
おもろ!
イベント終えて2日経ったのに、まだ筋肉痛で脚が痛いよ
思ったんだけどさ、
トレランて距離や高度以上にどのようなコース設計されてるかで難易度が変わるんじゃなかろうか?
何時にスタートするのか
天候はどうなのか
急峻な岩場、鎖場はあるのか
テクニックを必要とする場はあるのか、ないのかとか。
ロードでもコースや天候によって難易度が変わるんだからトレランなんてさらに難易度の上下動あるはずだよね
街の光が綺麗
前回の記事で書ききれなかったことといえば、
Garminの充電!
0時くらいに切れそうになったから
充電しながら走ったよ
心拍数が取れないだけで、全然問題なかった
あとエネルギー補給!
エイドに戻るたびに何かしら口にいれてたんだけど、走ってる最中は補給する余裕がなくなる
前もらったアドバイス、
「時間を決めてエネルギー補給すべし」という意味がよくわかった
必死になってると水も飲み忘れそうで、めずらしく脚が攣りそうな感覚がありました
眠気について
むちゃくちゃ眠くて仕方ない!って感じになはならなかったけど、眠くてだるい感じはありました
食べ物による眠気覚ましはあんまり有効ではなかったけれども、エナジードリンクは効果抜群でギンギンになりました
その代わりトイレも近くなりました
体に悪いものが良い
食べ物は、ポテトチップとコーラ、チョコレートが最高だった!
普段なら体に悪い!とかで敬遠されるものたちだけど、すごく力をもらった気がする
お吸い物も最高
マドレーヌも美味しかった!
眠気以上に自分で驚いたこと
頭がバカになる
簡単な計算ができなくなる。
物の出し入れができなくなる。
整理ができなくなる。などなど
当たり前にできるはずのことができなくなりました
見間違い・聞き間違いが多くなる
かなり意識にバグが出ました。寝ずに走るとそうなるものなんだと思います。
例えば。。。
岩がデカい人に見えたり
ライトの丸い灯りを見つめ続けることで、自分がフードをかぶってると思ったり(かぶってないのに)
自分の息づかいが他人の息遣いに感じられたり
などがありました
小さな花に心癒される
周回コースなので、どこにどんな花が咲いてるかわかるようになるから、花を見かける度に癒しを感じてました。
普通の登山以上に強く花には癒されました
イベントに参加してるのは130人くらいだったのかな、最初から最後までなんだかあったかい感じで、知らない人同士で話したり声かけあったりして
それがよかったよ
最後にお互いに記念写真撮りあったりした!
日が登り始める頃、ほんとに希望!って感じで最高だった。生き抜いたぞ!みたいな感じ
嬉しくてたくさん写真撮ってしまった
帰りの電車でうたた寝しようとするのだけれど、頭の中はまだ山の中にいるらしく、脳みそがグルンと回転する感じがして目が覚める
家に帰ってからもそんな感じでうたた寝するたびにグルンとなるから眠れなかったよ
おかげで洗濯や掃除ができました!
夜は8時に就寝、爆睡できました
てな感じで
山中・夜間訓練と
24時間行動訓練は終わりましたー!
楽しかったからまたやりたいよ
(おい、嘘だろ!?)
もうしばらくランオフしておきたい
れんしゅう大好き!でした
またねー!