今日現場に行って気付いちゃった事冷

2階の南面にある主寝室からベランダに出る勝手口が
磨りガラスにしていたはずなのに、
透明のガラスのドアが入っていました汗

勝手口は西側に向かっていて、真正面には
お隣さんのリビングがばっちり来る位置なので
寝室西側の窓もわざわざ高窓にして目線が合わないよう配慮したのに
全身丸見えになるサイズの透明ドアなんて汗 魂抜け中

もちろん変えてもらうつもりなのですが。

もう施工しちゃってるし、納品に時間かかって
引き渡しが延びるのも嫌だし…

コレ、付けてもらえないかなぁコチラ
  

サンゲツのガラスフィルムスッキリ 

 
 飛散防止とか、UVカットとか、防虫効果とか… 

コレ貼って磨りガラスと同じよう視線対策になるなら
全然取り換えなくても良いんだけどなーにこり 

メールで伝えようかとも思ったのですが、
どうせ10日に打ち合わせの予定が入っているし
直接言った方が可能か反応を見やすいので
とりあえず気付いてない事にしておきますケケケ 








星星星星星星星星星星星星星星星星星星
後日談、という名のオチもあるので、
4月11日の記事も見て笑ってやってください
ふふふ
星星星星星星星星星星星星星星星星星星

よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤


にほんブログ村


にほんブログ村 
 

 4月から保育園に入った次男 、まだ慣らし保育なので
昨日は9時半に送って11時にお迎えという超短時間でaya

実家から保育園までは往復30分近くかかるので
戻って1時間もしないうちにお迎えという
ちっとも休まらない感じだったのですがあへへ

保育園ではかなりご機嫌で良い子に遊んでくれたようで
今日はお昼寝起きの15時まで延ばしてみる事に顔

5時間もある♪ って事で、旦那さんと二人で新宿までお出かけ江ノ電


名古屋モザイクタイルのショールームへ行ってきましたにこ

3階建てでサンプルがいっぱいキラキラ
 


色んな種類のを貼るとオシャレだけど
めちゃくちゃセンスが問われそうガーン
 
  

丸みのあるテーブル一面タイル貼り可愛いキュピーん 
 
  

ま、ま、それはさておき、お目当てのコーナーへっ❤ 

シェルタイルの実物の色味を見たかったんですキラキラ 
   
     

貼ろうと思っているのはサロンのお客様も使う
1階のトイレの入り口正面の壁に
姿見を設置し、その周りを縁取るようにるん♪ 
  


それもこれも。
トイレに貼るアクセントクロスがどうにも気に入らず
だったら四面同じのにして、他でアクセントに出来ないか、っとお・ね・が・い 
 

床が白とピンクのタイルなので
 IMG_20140325_162151676.jpg 


鏡のタイルも白とピンクにしたいなーっと思い、
見つけた組み合わせはコチラ はブルーだけど
こんな感じの白メイン、淡いカラー・濃いカラーのランダム貼りで 
 
  
濃いピンクと
 
 
淡いピンクをお・ね・が・い 
 
  
こっちのなら単価が安いから現実的かもsao☆ 
   

 でも、一体いくらになるんだろー汗 

鏡はIKEAの安いやつの予定だけど
 

このよく見る鏡だからこそ、タイルで縁取ったら可愛いはずケケケ 


本当はリリカラのショールームもリベンジしたかったけど
時間がなかったので今日は諦めて帰る事に江ノ電 

で、帰りがけに現場を見に行ったら
外壁を貼っている最中でしたわぁい 
 

1階の道路に面してる南側の部屋とベランダ手すり下まで
アクセントで貼り分けをしたのですが、
旦那さんの狙い通り色味はあまり変わらないけど
模様や質感が変わる、っという感じに仕上がっていて
満足そうに見ていましたにやっ  
 

ってか、正面しかまだ終わってないのかと思いきや
東・北・西面は既に貼り終わっていたらしく焦

外壁屋さんは今日で終わりで
明日はコーキング屋さんが来るらしいですOK 

今まで資材がいっぱいで見えにくかった東南の角部分
IMG_20140402_191304112.jpg 
  

ココに愛しのフェイジョアちゃんを植えたいけど厳しいかなーうぅ・・・ 
    
 
 
120cmは欲張りすぎたかチーン 
  

よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤


にほんブログ村

 


にほんブログ村




 



 

えへへー*・ω・*



念願のフェイジョアもっくんアポロちゃん木


買っちゃいましたケケケ



フェイジョアは常緑低樹で初心者にも育てやすい木で、

葉っぱは鮮やかな緑だけど裏はシルバーがかってオシャレだったり

果樹なのに虫が付きにくかったり

花は生食出来るのでサラダの彩りに使えたりOK



オリーブの次にブームになるんじゃないかと

勝手に思っているのですが笑



そのフェイジョア、ブルーベリーと一緒で

違う品種を並べて植えないと実を付けない特性があるのですが、

1本だけでも実を付ける品種があって、それがアポロクローバー



でもアポロは流通が少ない上、樹形が暴れる傾向にあって、

ある程度のサイズで樹形が整ったのを見つけるのはかなり大変だ、

っとの事だったので、

最初から外構屋さんに仕入れを任せず自分で探していました葉っぱ



で、ネットで植木屋さん数件に

「*アポロ指定 シンボルツリー用なので樹形重視 1.2m以内」*

っという条件で入荷の連絡をお願いしていたところ、


来ました来ました、実物お写真入りの入荷連絡コチラ


なにコレっ!?


アポロって、コチラこんな感じのひょろひょろーっとした

背高のっぽさんがほとんどなので

メインの幹がクネクネしてると目立つのですが、



今回のコチラめっちゃフサフサじゃんっキュピーん


しかも、他のショップでは1.2mサイズだと15000円くらいするのに

こちらのショップでは5800円+送料1550円しかかからないので

めちゃくちゃ安かったぁ♪


希望通りの品種・樹形・サイズのはなかなか見つからないだろうと

2ヶ月も前のタイミングで探し始めたわけですが、

思いのほかあっさり運命の出会いを果たしてしまい…笑



配達指定で目いっぱい遅らせてみたものの、

それでも来週には届いてしまうので

とりあえず2ヶ月過ごせるように鉢を買ってきます鉢



届く頃は花真っ盛りかなーふふふ
   





よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤



にほんブログ村




にほんブログ村



今週は月曜から外壁の作業が入っていたのですが、

外から見ても変化がないし、

作業員さんが若い茶髪のお兄さん集団笑で寄りづらく

ずっと素通りするだけだったのですが…



今朝通りかかったら外壁が一部分貼られていたので

長男を保育園に送ってから差し入れを持って行ってきましたるん♪



ちなみに、声掛けは次男にさせるっとゆーねにやっ



2階の南側にある主寝室のところだけ貼られてました顔




窓が入って外壁が貼られると

一気に全貌が見えてくるんだろうなぁお・ね・が・いハート



あとは、早く階段が出来て欲しいふふふ


…ってか、棟梁さんと2週間も会ってなくて

そろそろ寂しくなってきたぞーえぐ





よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤



にほんブログ村




にほんブログ村



家の顔っていったら表札ですかねーhome



外構の打ち合わせ全く始まっていませんが、

増税前に買いたくて表札だけ先に注文しちゃいましたふふふ



前からずっと気になっていた

表札マイスターさんの手作りガラス表札キラキラ


本当は幅245mmの予定でしたが、第一候補の機能門柱がコチラ



インターホンを右寄せにしたとしても

245mmの表札はキツくなりそうだ、っとの事だったので

ここは素直に諦めて200mmのサイズにしましたOK




注文したのはブルーのマーブルガラスで




ほぼこの猫のデザインのままるん♪


我が家の猫にあわせて、尻尾を気持ち太くしてもらって

お尻も大きくしてもらいましたるん♪


この文字やデザインの色は25色から選ぶ事になっているのですが、

真っ黒だとシルエット面積も大きいし主張強そうで

かといってグレーだとマーブルに負けてしまいそうで汗


どうしようか色々と相談した結果、

吹き付けの色は職人さんが1つ1つ調合しているらしく

サンプル色より少し濃い目のグレーにしてもらいました♪



そして、猫のアクセサリも濃茶色のを注文猫



表札の右下のビスに付けたら、彫ったシルエット猫の尻尾に

じゃれついてるように見えないかなーっと期待してますちらみ猫さん


到着するのは4月中旬の予定、今から楽しみsei



白い機能門柱に

表札がマーブルブルーガラスで、



ポストもブルーにする予定あお


更に玄関ドアもブルーなので

我が家の家の顔は青ざめていそうですむふ




おまけ、今日見かけたおうち、窓が音符で可愛かったお・ね・が・い




よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤



にほんブログ村




にほんブログ村


12時半に打ち合わせが終わり、長男を迎えに行き、

そのままの勢いでサンゲツのショールーム行ってきました♪


六本木!!

おしゃれ!!

外国人さん多い!!



途中、上野駅の構内で公衆電話の場所を尋ねられ、

英語で説明するにもジェスチャーで説明にも、

そもそも公衆電話の場所が分からない♥akn♥


って事で、I’ll take you とか言って

手っ取り早く一緒に行く事にまったり


英語って喋ってないと忘れちゃうもんなのねーガーン



そんなこんなで溜池山王に到着地下鉄マーク



森ビルの中に入ってるなんてオシャレすぎるキラキラ



リリカラと違い平日なのにそこそこ混んでいて、

インテリアコーディネーターの方と一緒に来てる人が多かったです散歩


ってかね。

ICの人が一緒でゆっくり吟味出来るのかなー、っと疑問が汗


まずは自分たちだけで一通り見て、気に入ったのを抽出して、

それを元に組み合わせしてもらい、足りない分があったら

一緒に追加しに行く、ってならまだ分かりますが。


最初から同行だと完全にICさんの趣味が反映されそうsei




イオスホームではインテリアコーディネーターはいなくて、

設計さんが全体のバランスを調整してくれますキラキラ



間取りを作った人が、その間取りを最大限に生かせるよう

コーディネートするのが一番かと思うので

IC専門の人がいないのは不満には思いませんsao☆ふふ





さてさて、サンゲツの壁紙ですが。


リリカラと同じくらいの種類がありましたが、

なんてゆーか。


ババクサイ。昭和クサイ。


って帰宅後言ったら旦那さんに注意されましたaya



なんかねー、

サンゲツはお上品ってゆーか、ちゃんとしてるってゆーか。

由緒正しい正統派。って感じがするのに対して、


リリカラはオシャレで目を引く最新トレンドみたいな。




きっと、20年後くらいに見た時に、サンゲツの方がしっくりきて

リリカラは流行り廃りで古臭さを感じるんだろうなーって感じですが

どーにもサンゲツが私と相性良くないみたいで

20年後に「*あー、こーゆー壁紙流行った時期あったよねー」*

なんて言われる事になったとしても、リリカラ推しで行こうと思いますうさ。




ちなみにサンゲツでツボったオーロラ調のドピンクの壁紙笑


誰がどこに使うんだろーにこり





そして、サロン部屋に使う予定のタイルの実物も見れて、

久しぶりに見たカタログの施工例写真にうっとりお・ね・が・い


IMG_20140325_162151676.jpg



そんなこんなで、とりあえずサンプル数点もらってきたので

それとリリカラで追加サンプルお願いしたのが届いたら

まだ決まっていない次男部屋・主寝室・1階トイレの

アクセントクロスを決めたらあとは天井だけふふふ


クロス選びはすんなりと終わりそうですにやっ



よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤



にほんブログ村




にほんブログ村







朝、現場前を通りかかったらやはり


外壁の作業員さんが数名で作業していて、またしても素通り苦笑






それはさておき、今日は10時からイオスホームで打ち合わせで


・クロス


・ガラスブロックの配置


を決めるという事でpika






まず見せられたクロスのサンプルカタログ…




うん、標準のやつはカタログの存在すら知らなかったわ笑




白のだけで4冊ありましたが旦那さんと2人共4冊全てチェックキュピーん






全部見るの!?くらいの勢いでしたが、


幸か不幸か気に入る白クロスが本当少ししかなくて、


あとはそれをどの部屋にするか決めるだけなので


白のクロスを貼る場所は全てさっくり決まりましたOK






あとはオプションの方、


洗面所やトイレは汚れ防止や消臭が欲しいし、


要所要所にアクセントクロスも欲しい…








悩んだ末、我が家では、洗面所・トイレ×2・居室の一面アクセント×3・


サロン部屋の四面に1000番台のクロスを使いましたにこ






リリカラのショールームでもらってきたサンプル持参し


大方の所は決まったのですが、残り3箇所が決まらず保留にちょっとマテ






そしてガラスブロックの位置決め…




まずは1階の


 




・リビング~トイレ







・玄関~サロン部屋





サロン側から見ると部屋の中央になって


せっかくのシャンデリアと重なってしまうので


端に寄せてもらいましたキラキラ






そして、





こうやって天井に光の波が映るように


ガラスブロックが入る壁だけ廻り縁をなくしてもらいましたグッド








続いて2階、





・吹き抜け~階段ホール





・階段~階段ホール





ここは床に近いとこに配置されていたのを


笠木の下あたりに移動してもらいましたキラキラ






ガラスブロックは位置の希望が決まっていたので


本当あっという間に決まり、


次は4月10日に残りのクロスと天井を決める予定になり


滞在2時間ちょっとで打ち合わせは終わりましたにやっ









よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤








にほんブログ村










にほんブログ村












週明けウキウキで保育園送りがてら現場を通りがかったら

またしても棟梁さんの車がなーいっ涙



その代わりにトラックが停まっていて、

荷台には白くて大きな板状の物がたくさん積まれていてウイングパネルトラック



トレリードっと書かれた外壁材のご到着キラキラ




でも。

作業していたのは若いお兄さん3人…


なーんか入りづらく素通りしてしまいました♥akn♥



そして13時頃にも通りかかったのですが

作業しているものの外壁が貼られた場所はなく汗


何やっていたんだろうなぁ??


とりあえず、我が家の外壁がもうじき付くのかと

楽しみにしてまーすケケケ



そして、明日は久しぶりの打ち合わせOK


クロスどーすっぺかなぁ…



よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤



にほんブログ村




にほんブログ村





一昨日からウキウキ気味で決めているクロス、





リリカラには見本の分厚い本が4種類あったので


どのシリーズからでも選べるのか


イオスホームさんに確認してみたところ…








クロスは金額の違うものもありますので、


別途お見積もりさせてください。





との事でしたaya








やー。確かに6000円/mとかするような


めちゃくちゃ高いクロスもあったのを見ていたのですが


我が家は一番安い1000円/mのしか選ばなかったので…








担当さん、どんだけ高いクロス選んでくると思ってるんだろーわーいふふ





なんて、呑気に考えていたんですよ。








んで、今日別件でお電話があったので、ついでに聞いてみたら


なんとっ、


標準のクロスはもっと安いのが更にあったらしく、





白無地のドシンプルな物だったので


私たちはスルーっと最安値を見落としてしまっていた模様です・・・ショック








せっかくサンプル貰ってきて選んだクロス、


全部オプションだったぁぁぁ水





え、これ、また選び直すの?…ガックリ・・・








担当さんは、まだ決まらなくても大丈夫なので


設計さんと相談を…っと言っていましたが、


まだ、決めなくても良いってだけで、いずれは決めなきゃいかんのよねチーン








今から標準のサンプル見たら


絶対見劣りするよー魂抜け中








うん。





まだショールーム行かなくても良いって言われてて。


でも、標準がどんな物か確認する前にショールーム行っちゃって。


1000円/mのが最安値のだと勝手に思い込んじゃって。


ウキウキとサンプル貰ってきちゃった私が悪いのですが汗








どーしよ。





私の性格的に、今さら質を落とすとか無理aya








差額400円/mのオプションって、部屋全体をやったら


一体いくらくらいになるんだろーマジ・・・?











25日にガラスブロックの位置決めと


クロスの軽い打ち合わせの予定が入っているので


それまでに方向性だけでも決めておかなきゃなぁ…





とりあえず、旦那さん帰ってきたら相談だぁあへへ













よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤








にほんブログ村










にほんブログ村












今日は祝日だし、進んでいないだろうなーっと思いつつ、

でも今週は棟梁さん1回も来てないし…っと期待して…


お仕事が終わって現場に着いたら18時過ぎ。


そりゃ、誰もいないわ笑



でも、いつの間にか玄関とリビング掃き出し窓が付いてましたドア





真っ暗でもフラッシュでこれだけ写るんだから凄いキラキラ





これからは差し入れに行く時は玄関ドア開けて

入るんだなーっと思うと、なんかこそばゆい感じふふふ





あ、昨日の夜、私がブログを書いてる間に

旦那さんが子供たちを寝かしつけてくれたのですが

そのまま寝るかと思いきやリビングに戻ってきて

貰ってきたクロスを改めて見る事にキラキラ



結局、消臭やら表面強化やら、性能を重視しつつ

施工位置を話し合っていったのですが衝突する事なく

良い感じに意見がまとまって決まりましたOK



でも、どこにどれを持ってくるかチェックしていったら

まだ決まっていない場所が17箇所冷



全部こだわって別々のクロスにしようとすると

途方もない労力がかかるのねガーン



しかも、天井に至ってはサンプルもなく1箇所しか決まらず魂抜け中



あと何回ショールーム通えば良いのやら…チーン



本当はサンゲツの壁紙も検討したかったけど

リリカラだけでも時間足りないくらいかもaya♥akn♥



とりあえず、子供たちが汚したり傷付けた時に補修出来るように

使う壁紙は一通り全部サンプル入手しておきたいところです顔




そうそう。コチラの壁紙はやはり子供っぽすぎるので却下となりましたが、


コチラのは使って良いとの許可が出ましたsao☆



でも、あまり大柄を目立たせたくはないので

1階トイレの奥のアクセントにしようかなぁお・ね・が・い



トイレの床は白メインでピンク少々のタイルが入って、

照明はコチラなので、可愛いスペースになりそうるん♪わぁい






よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤



にほんブログ村




にほんブログ村